甲賀市甲賀町隠岐にあるテーマパーク。甲賀忍術に関する展示を行う博物館や、からくり忍者屋敷、9つの修業場で構成された忍者道場、手裏剣道場、「らくやき」の絵付け体験などができる手作り道場、忍者たちを祀る志能備神社などの施設からなる。また、「忍者バーベキュー」も楽しめる食堂や、グッズの売店や貸衣装屋も利用できる。
甲賀忍術博物館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価JR草津線甲南駅から行く望月家の忍者屋敷とこの忍者村の両方に行くなら車で行くのが便利です。公共の乗り物だと甲賀駅からですがかなり距離があります。甲賀忍者の術、生活が体験できるので大人も楽しく遊べます。からくり井戸、水ぐもが体験できる池近くに忍術博物館があります。忍者の使う装束、道具」なども展示されています。生活道具もあるので忍者について知識が深められます。からくり屋敷は住居に使われていたもので、か...
詳細情報
- 時間
- 季節により異なる
- 休業日
- 月(祝の場合は翌日)
- 料金
- 【入村料】
[大人]1,100円
[中、高校生]900円
[小人]800円
[幼児]600円 - 駐車場
- あり(500台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
滋賀 の主要エリア

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。