牧之原市西萩間にあるお茶の体験施設。茶園でのお茶摘み体験(4月下旬から10月上旬)や、おいしいお茶のいれ方を学べる煎茶道体験(要予約で団体のみ)、お茶の工場見学が楽しめる。またお茶やお茶うけ、茶器などを販売する売店では、特産の深蒸茶のサービスも行っている。
静岡県牧之原市西萩間1151 (焼津・御前崎・大井川エリア)
グリンピア牧之原の口コミ
TripAdvisor口コミ評価煎茶、ほうじ茶、玄米茶などはみ出さないように詰め25袋平均、皆が詰めお土産になりました。
お土産売り場には、お茶の試飲やお菓子の試食もあり好みのお茶が買えるので良かったです。パッケージがお洒落なものも多く若い人受けするものも沢山ありました。緑茶にアールグレーの香りのお茶は試飲するとさっぱりとして香りが良く気に入りました。アールグレーは紅茶が合うと思っていましたが、以外な味わいに出会えました。
お土産売り場には、お茶の試飲やお菓子の試食もあり好みのお茶が買えるので良かったです。パッケージがお洒落なものも多く若い人受けするものも沢山ありました。緑茶にアールグレーの香りのお茶は試飲するとさっぱりとして香りが良く気に入りました。アールグレーは紅茶が合うと思っていましたが、以外な味わいに出会えました。
味の濃さを選べる抹茶アイス お茶の試飲 緑茶からプーアル茶 ルイボス アールグレイなど。観光バスも来るような大きなお店です。一見地味ですがお茶が好きな方やお土産にちょうどいいです。ティーバッグの小分けになっているのもあるのでちょっとしたお土産にもおすす。ちなみにアールグレイ緑茶の水出しは本当に美味しいです
詳細情報
- 時間
- 10:00-17:00
- 休業日
- 年末年始(12/29-1/3)
- 駐車場
- 有(40台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
静岡 の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。