近鉄大阪線「赤目口駅」よりバスで約10分、赤目四十八滝の入口にあるオオサンショウウオを飼育展示する、全国でも珍しい施設。オオサンショウウオは「生きている化石」と呼ばれ、約3千万年以上の太古からほとんど変わらない姿で生きてきた国の特別天然記念物。赤目生まれのオオサンショウウオやカスミサンショウウオなどの、個性的な姿や生態をじっくり観察することができる。シリケンイモリなどのイモリや、ウーパールーパー(アホロートル)の姿もある。
日本サンショウウオセンターの口コミ
TripAdvisor口コミ評価赤目に生息しているサンショウウオが展示されています。卵-赤ちゃん、一歳、最も体長の大きいサンショウウオ迄、バイリンガル表示で、分かり易い展示の仕方が興味を引きます。
赤目四十八滝に行くにはココを通らないと行けません。料金はかかりますが天然記念物のオオサンショウウオをじっくり観察することが出来ます。CMで有名になったウーパールーパーも観察できます。子供の夏休みの課題におススメですね。
名張に連れて来てもらったので、赤目の滝の入り口のところにオオサンショウウオセンターがありました(笑)
サンショウウオ以外にもいもり?やもり?などもいました
天然記念物が拝見できるスポットです
サンショウウオ以外にもいもり?やもり?などもいました
天然記念物が拝見できるスポットです
詳細情報
- 時間
- [4-11月]8:30-17:00
[12-3月]9:00-16:30 - 休業日
- 12/28-12/31
- 料金
- [入場料]大人500円、こども250円
- 駐車場
- 周辺有料駐車場を利用
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、Apple Pay、LINE Pay、d払い、ALIPAY)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 滞在目安時間
- 120分以上
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
三重 の主要エリア

海と山に囲まれて自然に恵まれている三重県は、伊勢神宮や熊野古道、ナガシマスパーランドなど観光が産業として成り立っている県です。名古屋や大阪を経由すれば、新幹線、電車、バス、フェリーなどを使って簡単にアクセスができます。 伊勢神宮で有名な三重件ですが、ほかにも鈴鹿サーキットやナガシマスパーランドなどアミューズメント施設があり、伊賀・名張は忍者体験や名水スポットで訪日外国人からも人気のある場所です。伊勢・志摩・鳥羽エリアには伊勢神宮や鳥羽水族館など観光スポットが多く、足を伸ばせば熊野古道や鬼ヶ城など自然景観が美しい熊野・東紀州エリアにも日帰りで行き来できます。 伊勢エビや的矢かき、あのりふぐ、伊賀牛など贅沢グルメから伊勢うどんやとんてき、めはり寿司などの親しみやすい味まで楽しめるのも三重県ならではです。