ふれあい牧場 ハートランド
のどかな牧場で動物たちと触れ合う
約1.5km続く桜並木を通り、蔵王ハートランドへ
遠刈田温泉街から国道457号を走り約5分。蔵王ハートランド方向へと向かう農道は、真っ直ぐに高原へと続き、その両側はたくさんの桜に覆われている。春の桜、初夏の緑、秋の紅葉と、沿道は季節ごとに色を変えていく。
駐車場に車を停めると、蔵王ハートランドの「手づくり体験館」の建物が目に飛び込んでくる。ここでは、牧場で遊ぶだけではなく、チーズづくりやアイスクリームづくり、バターづくりといった体験ができるのだ(要予約)。
ヤギや羊たちと触れ合おう
蔵王ハートランドには、約100頭のホルスタインをはじめ、春先に子どもを産むヤギ、顔の黒いサフォーク種の羊などがいる。牛以外の動物たちとは触れ合うことが可能だ。動物たちは柵の中に入っているときと、草原に出ているときとがある。向こうから近寄ってくることもあれば、人間から離れていくこともあり行動はさまざま。あまり動物たちを深追いせず、やさしく接するのがいちばん。天気の良い休日には、シートを敷いて横になっているだけで気持ちがいい。ファミリーで出かけ、ゆっくりと過ごすのにおすすめのスポットだ。
ヤギや羊が草原のあちこちにいる※新型コロナ対策で、動物たちとの触れ合いは休止中
ソフトクリームにチーズ、牧場グルメを満喫
手づくり体験館の中にあるフードコーナーで人気なのがソフトクリーム。蔵王山麓で生産された牛乳で作られた新鮮で濃厚なソフトクリームは、牧場グルメの定番だ。ミルク味のほか、季節限定の味も並ぶ。また、最近人気なのが、チーズホエイ(乳清)にクリームチーズを加え、ほどほど良い甘さに仕立てたドリンク「モルク」。牛乳より飲みやすいと子どもに人気で、お土産用にも販売している。蔵王ハートランドの近くにある「チーズキャビン」では、蔵王チーズの商品や自家製アイスクリーム、ヨーグルトなどを販売。人気の「蔵王クリームチーズ」が、ここには全種類そろっている。そのほか、おつまみ系の熟成チーズや黒胡椒入りのゴーダチーズ、スモークチーズなど、種類は驚くほど多い。帰りに立ち寄るのを忘れずに。
スポット詳細
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原201
- エリア
- 蔵王・白石エリア
- 電話番号
- 0224343769
- 時間
-
9:30-17:00
※営業期間4月上旬-11月下旬 - 休業日
- [冬期休業]11月下旬-4月上旬
- 料金
- 無料
- 駐車場
- あり(50台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、nanaco、WAON、楽天Edy)
- Wi-Fi
- あり(zaocheesewifi)
- 喫煙
- 可(指定場所あり)
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 備考
- [蔵王ハートランド]0224-34-3769
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り
蔵王・白石エリアのおすすめスポット
宮城のその他のエリア
-
- 仙台市中心部
-
-
仙台城跡
-
仙台城見聞館
-
仙台城VRゴー
- ...etc
-
-
- 松島・塩竈
-
-
瑞巌寺
-
五大堂
-
円通院
- ...etc
-
-
- 蔵王・白石
-
-
蔵王エコーライン
-
御釜
-
遠刈田温泉
- ...etc
-
-
- 県北エリア
-
-
鳴子温泉郷
-
鳴子峡
-
鳴子ダム
- ...etc
-