昭和4年(1929)に開湯した「青荷温泉」は、秘境青荷渓谷の渓流沿いに本館と3棟のはなれが散在する、ひなびた風情を感じる秘湯で、ランプの宿としても知られている。団体向けのはなれも本館も是非宿泊したい施設となっているが、日帰リ・立ち寄り入浴も可能だ。
ランプの宿 青荷温泉の口コミ
TripAdvisor口コミ評価正直がっかりです。お部屋の狭くて壁が薄く隣の人の声も聞こえてきます。お風呂はいいのですが食事はがっかりです。1000円もしないような定食でした。値段と内容が釣り合わないです
山奥にあります。携帯は圏外、夜はランプのみ。現世から離れたような気分になれる宿です。川のすぐ側の宿なので湿気はありますが、その分川の音がよく聞こえて気持ちの良い場所です。日常を離れる感じがとても良かったです。
お盆休みに家族で行きました。
高校生の娘は初めての圏外にビックリ。
日本でスマホが使えない場所があるんだ…と最初は焦ってましたが、こういう生活もたまにはいいものですね。
ランプの灯りが幻想的で非日常を味わえます。
布団を自分達で敷くのは構いませんが、押入を開けたらすごくカビ臭くて閉口。ハウスダストアレルギーの息子は一晩中くしゃみ連発でした。
スリッパも不衛生で履くのが躊躇われる物でした。
食事は冷...
高校生の娘は初めての圏外にビックリ。
日本でスマホが使えない場所があるんだ…と最初は焦ってましたが、こういう生活もたまにはいいものですね。
ランプの灯りが幻想的で非日常を味わえます。
布団を自分達で敷くのは構いませんが、押入を開けたらすごくカビ臭くて閉口。ハウスダストアレルギーの息子は一晩中くしゃみ連発でした。
スリッパも不衛生で履くのが躊躇われる物でした。
食事は冷...
詳細情報
- 時間
- [日帰り・立ち寄り入浴]10:00-15:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- [入浴料]大人540円
- 駐車場
- あり(29台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- その他(喫煙所2ヶ所有)
- ベジタリアンセレクション
- あり
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可(介助必要)
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
青森 の主要エリア

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。