東武動物公園
遊園地と動物園のハイブリッドレジャーランド
東ゲート入り口付近にあるカバ像は東武動物公園のシンボル的存在
広い園内の移動はバスか鉄道で
東武動物公園は動物園、遊園地、プールなどからなる「ハイブリッドレジャーランド」として名高い。アクセスは東武スカイツリーラインの「東武動物公園駅」から徒歩で約10分だが、駅前から出ている直通バスを利用すれば約5分で到着する。約53万㎡にも及ぶ敷地を徒歩で移動するのは大変なので、入り口から離れた動物園やプールに行く場合はシャトルバスや園内を走るアトラクション「太陽の恵み鉄道パークライン」を利用し、効率良くまわるのがおすすめだ。
「太陽の恵み鉄道パークライン」はベビーカーでも乗ることができる
大人から幼児まで楽しめる遊園地
遊園地にある約30種類のアトラクションは、乗り放題のアトラクションパスか、1枚100円の「のりもの券」を必要枚数渡して利用することができる。アトラクションの種類は水上を上下する「新滑空水上コースターカワセミ」などの絶叫系や、360度の景観を楽しめる観覧車「エマさんのチーズ風車」、メリーゴーラウンド「カルーセルウォーターリリー」などさまざま。最新技術を駆使したVRアトラクションや幼児でも十分楽しめる「いたずらヤギ―のアスレチック砦」もあるので、年齢や目的に合わせて楽しみたい。
動物園の目玉はホワイトタイガー
動物園では120種類・1200頭の動物たちを観察することができる。ライオン舎、シマウマやキリンのいるアフリカサバンナ、モンキーワールド、ヒグマの森など見どころも多いが、いちばんの目玉はやはりホワイトタイガーだ。ホワイトタイガーは全世界でも約250頭しかいない希少種だが、動物園では4頭を飼育しており、ホワイトタイガー舎ではアジアの遺跡風の獣舎の中でくつろぐ姿をガラス越しに見学できる。園内のレストランにはホワイトタイガーにちなんだパンケーキやハンバーグなどのメニューもあるので、時間があれば試してみたい。また、売店で売られているホワイトタイガーのぬいぐるみはお土産におすすめだ。
動物との触れ合いスポットも見逃せない
動物園には動物たちと触れ合えるスポットも。「ふれあい動物の森」ではヤギや羊、ワオキツネザルなど10種類の動物たちと触れ合うことができる。おすすめは予約不要の「シープデッキ」と「ヤギさんのアスレチック」。1カップ100円でエサを直接あげることができる。また整理券制で、ヒヨコやウサギ、モルモットを触ることのできる「森のふれあいハウス」も人気だ。整理券の配布はすぐに終了してしまうため早めに列に並んでおこう。このほか、ホワイトタイガー(毎週土曜日)やゾウ(毎日)、ペンギン(毎週日曜日)の展示場所でも、先着制のエサやりイベントが開催されている。
スポット詳細
-
- 日付指定 入園券
- ¥1,900
-
- 埼玉 東武動物公園 Eチケット 事前購入<アトラクションパス(乗り放題)あり>
- ¥5,300
-
- ハイブリッドレジャーランド 東武動物公園 入園チケット (埼玉)
- ¥1,900
更新日:2023.09.23
- 住所
-
埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
地図
- エリア
- 東部エリア
- 電話番号
- 0480931200
- 時間
-
9:30-17:00
※季節・曜日により変動あり - 休業日
-
[1月]元日、火、水
[2月]火-木
[6月]水 - 料金
-
【入園料】
[大人(18歳以上)]1,800円
[中人(中・高校生)]1,500円
[小人(3歳-小学生)]800円
[シニア(60歳以上)]1,100円(要証明)
※アトラクション利用の際は別途のりもの券が必要 - 駐車場
-
あり(3,000台)
※西ゲート側1日1,000円 - クレジットカード
-
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club、東武カード)
※入園窓口及び一部レストラン・売店 - 電子マネー/スマートフォン決済
-
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD)
※一部のみ - Wi-Fi
- あり(tobuzoowifi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(喫煙所以外は禁煙)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 120分以上(2時間程度)
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可(アトラクションは身長、年齢制限あり)
- 雨の日でも楽しめる
- はい(アトラクションは雨天時一部運休)
情報提供: ナビタイムジャパン
- アニメスポット情報
-
コツメカワウソやライオン等、けものフレンズの作中に登場する動物が見られる。一時期けものフレンズとのコラボでキャラクターパネルが設置された際に、そのキャラクターパネルから離れないペンギン(二次元に恋したペンギンと呼ばれる)が出現し、一時期話題となった。ファンの間では聖地の一つとして扱われている。
※ナビタイム調べ
このスポットを紹介している記事
-
- 子供とお出かけ!関東の子連れ向けスポット40選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 子供とお出かけ!埼玉の子連れ向けスポット12選
- 埼玉 | 観光
-
トリップノート
-
- 【関東】電車で行ける!家族旅行におすすめの観光スポット12選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- カップルの夜デートに!埼玉のおすすめデートスポット15選
- 埼玉 | 夜景
-
トリップノート
-
- 大人のデートにも!埼玉のおすすめ遊び場12選
- 埼玉 | 遊園地
-
トリップノート
-
- 秋の行楽シーズンは『NAVITIME』アプリで「東武動物公園」に出かけよう!
- 埼玉 | 動物
-
NAVITIME Travel
-
- 今度の休日に行きたい!「埼玉県」のオススメ定番おでかけスポット14選
- 埼玉 | 定番スポット
-
RETRIP
-
- 関東の人気動物園TOP16!みんなが行っている動物園ランキング
- 全国 | 観光
-
トリップノート
クチコミ
-
- 餌やり体験で最大限楽しもう!
- 休日の朝10時に近辺に着くと、デイリーヤマザキの交差点から渋滞でした。待ち時間はあったものの、駐車場は広く、10時過ぎには入園できました。チケットはオンライン購入が便利です。当日朝でも購入可。ライオン、ジャガー、トラ、ヤマアラシなど眠っている動物が多くて残念でした。おやつをあげられる動物が多いので(ゾウ、ヒツジ、ヤギ、アルパカ、鹿、馬など)、積極的に参加するとより楽しめるかも?と思います。遊んで...
-
- 幼児には辛い
- 幼児の子供と行きました。やたらと広くお目当てのどうぶつがいるのであれば幼児には少ししんどい気がしました。それと純粋な動物園ではないのでしょうがないかと思いますが入園口をはじめとして方々にコイン式のアトラクションが設置されていて子供を先に進めるのに苦労しました。動物園でしかできない体験を求めるのには少し違う場所なのかなぁと思いました。それと他の方も書いていますがせっかく広いので動物たちがもっと...
-
- 大人にはつまらない
- 小学校低学年までの子供がいる方にはお勧めかも?1月の3連休中日に行きましたがとても空いていました。空いていた理由は、大人二人で行って遊園地は楽しめるものはなく、動物園もホワイトタイガーくらいしか目を引くものがないから。展示の仕方が古臭いあげく、やたら動物がくたびれています(動物たちにかなり高齢化の波が来ています)10時半頃についてしまったのでイルミネーションの時間までいるのが無理だと判断し...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa 中央二丁目駐車場
647m

【予約制】akippa 中央2丁目駐車場
650m
