一之宮貫前神社

神社

珍しい下り参道や、年間70を超える神事の開かれる一之宮神社

群馬県の歴史や自然、産業や偉人などを読んだ郷土かるた『上毛かるた』の「ゆ」の読み札で詠われる貫前神社は、上野国で最も社格の高いとされる神社。同社特有の建築様式の本殿、数々の重要文化財、豪華絢爛な装飾は必見だ。古式ゆかしき神事も引き継がれている。

総門前。両脇には市重要文化財の唐銅製燈籠が建つ} 総門前。両脇には市重要文化財の唐銅製燈籠が建つ

およそ1500年前に設立された名社

創建は531年(安閑天皇元)。物部姓磯部氏が鷺宮(現在の安中市)に氏神様である経津主神(ふつぬしのかみ)を祀り、次いで鷺宮の南方である蓬ヶ丘の綾女谷に社を定めたことに始まると伝えられている。平安時代中期にあたる927年(延長5)にまとめられた延喜式神名帳に、名神大社として名を残す名社。御祭神は、日本神話に登場する武道や建国の神である経津主神と農耕と機織の神である比売大神(ひめおおかみ)。男女の神様が一緒に祀られているのは珍しいという。
注目はなんといっても、石段を下った先に社殿がある稀有な造り。日本三大下り宮のひとつでもある。先に神様が綾女谷にお祀りされており、その谷に合わせて周辺に参道や門を造ったため、下り参道になったという。
本殿、拝殿、楼門は、江戸時代の3代将軍である徳川家光の命で、1635年(寛永12)に再建された。その後、5代将軍である綱吉が1698年(元禄11)に大規模な修理を実施して今に伝わる。いずれも国指定重要文化財でこちらも必見だ。

一歩一歩神域に近づいている感が増す下り参道} 一歩一歩神域に近づいている感が増す下り参道

全国唯一「貫前造」と呼ばれる本殿

境内のなかで最も高い位置に建つ朱塗りの総門。ここからおよそ100段の階段を下った先、深い緑の木々に守られるようにして建つ朱塗り楼門が見える。階段は急に見えるが、手すりが付いているので安心だ。長い石段の中ほど左手にあるのが、末社の月読神社。月夜見命のほか17柱の神々を祀っている。楼門前で手を合わせたら、右手から進んで拝殿へ。2009年(平成21)からおよそ5年の歳月を経て大々的に修復され、艶やかな彩色がよみがえった。その奥にあるのが極彩色の装飾が見事な本殿。この本殿は外観こそ入母屋造りの1階建てだが、内部は2階建てという独特な日本唯一の構造で「貫前造」と呼ばれている。御神座が祀られているのは2階部分。正面の妻羽目部分には雷神を描いた「雷神小窓」があり、神様の出入り口といわれている。本殿に向かって左側に回り込むようにすると、目にすることができる。

岩絵の具を使って再現された極彩色の彫物が美しい拝殿} 岩絵の具を使って再現された極彩色の彫物が美しい拝殿

本殿。屋根の正面手前に見えるのが「雷神小窓」} 本殿。屋根の正面手前に見えるのが「雷神小窓」

70以上の神事。訪れたい周辺の神社

8万5950㎡という広大な境内は、深い森に包まれており、樹齢1000年を超える木も2本ある。1本が、本殿裏手にある藤太杉。樹齢1200年で、平将門征討に向かう藤原秀郷が祈願のために奉納したと伝えられている。周辺にも背の高い木があるが、案内板が出ているのですぐにわかる。もう1本が、樹齢1000年で富岡の名木十選のひとつであるスダジイ。このスダジイの前に広がるのが仮殿敷地で、12年に一度行われる宮うつしの祭事である「式年遷宮」の際に仮殿が建てられる。この歴史も古く、天武天皇の御代684年(白雉35)にはすでに行われていたという。ほかにも県の無形文化財に指定されている鹿占(しかうら)神事など特殊な神事が年間70以上あるが、ほとんどが非公開で一般の目に触れることはない。それでも、この深い森のなかで神事が1000年以上変わらぬ形で脈々と行われると思うと、神聖な気持ちになる。
周辺には、かつて貫前神社の境外社とされた神社や、中之嶽神社、妙義神社などの神社がある。それぞれの歴史を調べてまわってみるといい。

左がスダジイ。仮殿敷地の奥にあるのが日枝神社} 左がスダジイ。仮殿敷地の奥にあるのが日枝神社

高くそびえる藤太杉(写真中央)} 高くそびえる藤太杉(写真中央)

交通安全のお守りとして人気の「無事かえる」} 交通安全のお守りとして人気の「無事かえる」

スポット詳細

住所
群馬県富岡市一ノ宮1535 map map 地図
エリア
西部エリア
電話番号
0274622009
時間
8:30-17:00
休業日
無休
料金
無料
駐車場
あり(市営駐車場30台、大型バス5台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 静かな上野国一宮
    4.0 投稿日 : 2023.05.05
    ナビに従って急傾斜の道を上ると、石段と鳥居、駐車スペースがありますが、石段がキツいかたは側道から鳥居の裏、総門の手前まで車で行くことができます。そのあとは逆に石段を下る変った造り。御朱印帳に観光地の御朱印があると、ここの御朱印をいただけない(普通でしょうか)とのことで、係のかたがざっとチェックしていました。ミニ日光東照宮といった趣ですが、静かな良いところです。
  • アップダウンの神社、いい運動になりそうです
    4.0 投稿日 : 2022.01.29
    密を避けてお正月明けの平日に参拝です駐車場に着くとかなりある段数の階段そしてその先に赤い鳥居が・・・・。運動不足になっているのでいい運動です階段を登るとやっと見えてきましたここまで車で来ることができるんですが道がわからず、下の駐車場からの参拝です山門をくぐると・・・・・また、階段!!!アップダウンのある神社ですやっと本殿に到着本殿前で参拝お正月明けの平日と言うこともあってすい...
  • 上野ノ国 一之宮
    5.0 投稿日 : 2022.01.26
    群馬県富岡市に建つ上野ノ国一之宮の神社鳥居の前に十数台停めれる無料の駐車スペースが有ります、神社への入場料は無料です。鳥居を抜けると、多くの神社は登り階段ですが、こちらは珍しく長い下り階段です。が、境内は広くありません、楼門も立派ですが、拝殿・本殿は流麗で綺麗な彫刻が施され見栄えが良い神社です。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました