関連する記事
関連する観光コース
関ヶ原の戦いでの戦功により、伊予半国20万石を領した武将・藤堂高虎によって慶長7年に築城された平城で、海水堀や船入を備えた全国でも珍しい海岸平城。明治維新後に建造物のほとんどが取り壊され、内堀と主郭部の石垣が残るのみの状態だったが、昭和55年以降に天守や鉄御門が再建され、往時の威容を取り戻している。城内には藩主着用の鎧や書画等をはじめとする貴重な史料が展示されている。
愛媛県今治市通町3-1-3 今治城管理事務所 (今治・しまなみ海道エリア)
今治城の口コミ
TripAdvisor口コミ評価今治城は関ヶ原の戦いでの戦功により伊予半国20万石を領した戦国武将で城作りの名手と言われる藤堂高虎により建立された城です。海水を引き込んだ堀は全国的も珍しくスズキやヒラメなども泳いでいます。今治城の天守閣は1980年に鉄筋コンクリートで再建されましたが、一次資料が不足しているため築城当時に天守が建造されたか否かは確定されていません。天守閣は有料で入れます。
堀がとても綺麗なお城です。
堀を除くとタイが泳いでいました。海水なのですね。初めて知りました。釣りは禁止だそうです。駐車場は1時間100円と良心的でした。城の天守の中以外は無料で見て回れます。インコもいました。
堀を除くとタイが泳いでいました。海水なのですね。初めて知りました。釣りは禁止だそうです。駐車場は1時間100円と良心的でした。城の天守の中以外は無料で見て回れます。インコもいました。
今治国際ホテルから歩いて行けると言われて、散歩がてら行ってみる。少し寒かったので、早めに歩く。お堀の中には、海の水が引き込まれたという大変珍しいお城だそうだ。
地元の人は、石垣が美しいのよと自慢していた。
確かに。
絵になるお城だ。
地元の人は、石垣が美しいのよと自慢していた。
確かに。
絵になるお城だ。
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 12/29-12/31
- 料金
- 【観覧料】
[一般]520円
[65歳以上]420円
[大学生・専門学生]260円
[高校生以下または18歳未満]無料
※天守・御金櫓・山里櫓・鉄御門・武具櫓の共通券 - 駐車場
- あり(55台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(天守1Fと6Fに設置)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 不可(吹揚公園は可)
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(館内ではペットの歩行不可。館内では静謐に。)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
愛媛 の主要エリア

愛媛県は南国地域で、冬でも暖かい日が多い県です。みかんが名産品で、松山空港やえひめ愛顔の観光物産館では「みかんジュースの出る蛇口」を体験できます。 松山空港へは国内主要都市から航空便が就航しており、東京からは約1時間半、大阪・名古屋からは約1時間で到着します。 松山・道後にある日本最古の温泉「道後温泉」は定番の観光スポット。道後温泉本館は建物全体が国の重要文化財に指定されています。 ほかにも、新居浜・東予にあるタオルとアートを融合した世界初の今治タオルミュージアム「タオル美術館」など面白いスポットも多数。宇和島やしまなみ海道では、サイクリングやサップ、カヌーのアクティビティ体験が大人気です。 愛媛のB級グルメには、今治焼豚玉子飯や三津浜焼き、揚げ足鳥があり、どれもここでしか味わえないグルメです。