持光寺

寺院

願いを込めてぎゅっと握り、自分だけの「にぎり仏」を作ろう

左手で握って作る個性的な「にぎり仏」。制作料1500円} 左手で握って作る個性的な「にぎり仏」。制作料1500円

尾道駅から「古寺めぐり」をスタートすると、最初にあるお寺。正面には花崗岩で造られた大きな石の門があり、この門をくぐると巨石から発せられるパワーにより、寿命が長くなると伝わっている。ここではぜひ「にぎり仏」を作ってみよう。寺を訪れた人とのご縁を大切にしたいという思いから始められたもの。土をてのひらで温め、願いを込めながら片手で1回だけ握って作る、自分だけの念持仏だ。握ったあとは、頭の部分の両側をつまんで耳を作り、続いて目や口を楊枝で書いて終了。後日、窯で焼いたものを本尊阿弥陀如来の前で入魂し郵送してもらえる。世界にひとつしかない自分だけのにぎり仏を拝むと、願い言が叶うような気がしてくる。

延命門と呼ばれる大きな石の門は、36枚の花崗岩でできている} 延命門と呼ばれる大きな石の門は、36枚の花崗岩でできている

承和年間(834-848年)、慈覚大師により天台宗の寺として草創された} 承和年間(834-848年)、慈覚大師により天台宗の寺として草創された

スポット詳細

住所
広島県尾道市西土堂町9-2 map map 地図
エリア
尾道エリア
電話番号
0848232411
時間
8:00-17:00
[にぎり仏]8:00-16:30
休業日
無休
料金
[内部拝観料]300円
[にぎり仏]大人1,500円、小人1,300円(送料別)
駐車場
なし
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
平均予算
【昼】1,001-3,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 女性画家・平田玉蘊の菩提寺
    3.0 投稿日 : 2022.07.25
    尾道駅から徒歩5分ほど。承和年間(834-848年)に天台宗の寺院として創建。1382年に浄土宗に改宗。本尊は五劫思惟阿弥陀如来。「尾道七佛めぐり」の一寺。山門は竜宮門の一層部分だけになった(上層部の櫓がない)ような不思議な造形。裏山のから切り出した36枚の花崗岩でできているとのこと。本堂は木造瓦葺き。尾道出身の女性画家・平田玉蘊(1787-1855年)の菩提寺であり、境内にはその作品を展示す...
  • 巨石パワーの「延命門」
    4.0 投稿日 : 2022.07.02
    パワースポットの石の山門があると聞いて、尾道三山めぐりの途中で立ち寄った。JR山陽本線の踏切!さらに持光寺に続く急な石の参道を登り切ると堂々たる石造りの山門「延命門」が現れる。持光寺裏山の日輪山から切り出された36枚の花崗岩でできているそうだ。門をくぐると、巨石パワーで寿命が伸びるといわれている。こじんまりとした古刹で、ちょうど紫陽花の花が咲き始めていた。粘土の塊を願い事を込めながらギュッっと握っ...
  • 入口にある「延命門」が印象的
    3.0 投稿日 : 2021.05.04
    JR尾道駅の北口からスタートした尾道七佛めぐりの一番最初に訪問したお寺です。慈覚大師により天台宗の寺として草創された歴史あるお寺でここには国宝の「普賢延命画像」があります。通常は国宝の公開はされてないみたいで、公開については問い合わせしないと分からないみたいですね。結構大きく立派なお寺であさがおが有名な場所のようです。特に印象に残ったのは入口にある「延命門」と言う36枚の花崗岩で出来た門で...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました