道の駅かづの あんとらあ
道の駅
名物は鹿角牛のサイコロステーキ
北東北3県のほぼ中央に位置する道の駅。「かづの きりたんぽ膳」などの郷土料理の御膳、定食が味わえる食事処や、そば屋台、特産品の販売店や地元農家の直売所などを備える。また、きりたんぽや組木細工などの郷土料理、民芸品の体験プログラム、花輪ばやしの屋台の展示、観光情報の案内なども利用できる。
スポット詳細
- 住所
-
秋田県鹿角市花輪字新田町11-4
地図
- エリア
- 十和田八幡平・白神エリア
- 電話番号
- 0186220555
- 時間
-
[4-11月]9:00-18:00
[12-3月]9:00-17:00 - 休業日
-
無休(臨時休業あり)
※一部店舗不定休 - 料金
- [祭り展示館入館料]大人500円、中高生400円、小学生300円
- 駐車場
- あり(200台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、iD、nanaco、楽天Edy、PayPay、LINE Pay)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(指定の場所のみ)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 不可
- 雨の日でも楽しめる
- いいえ
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- レストラン併設の道の駅
- ツアーのオプショナルランチで利用しました。「八幡平ポーク陶板焼き膳」1320円を頂きました。雪だったので、熱い料理が美味しかったです。豚すき焼きの味でした。蕎麦屋、きりたんぽ屋、農産物直売、お土産物屋があります。
-
- きりたんぽ発祥の地
- 大湯環状石を見る前にランチで利用した。大きな道の駅だが、その中できりたんぽは鹿角が発祥の地と知り、小さな食堂できりたんぽ鍋セット¥1000を注文した。手作りにこだわった材料はどれもおいしかった。
-
- 改装中
- 国道沿いにある老舗の道の駅、広い敷地内にある施設は改装中で少しあわただしい感じもしました。食事処にあるメニューはそそられましたがその中でも気になったのが北限の桃ソフトクリーム。甘さもきつくなく思いのほかあっさりといただくことができました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る