秋田県男鹿市戸賀塩浜にある、平成16年(2004)にリニューアルオープンした日本海を望む水族館。映画「釣りバカ日誌」のロケ現場になったこともあり、大勢の観光客が訪れている。男鹿の海を再現した大迫力の「男鹿の海大水槽」は、約40種2000匹もの生き物を展示。その他には、生き物たちに触れられる「タッチプール」や人気のホッキョクグマ達が遊ぶ姿も見ることができる。海を眺めながら食事ができるレストランもある。
男鹿水族館GAOの口コミ
TripAdvisor口コミ評価とてもコスパがよいです。希少な生き物がいるわけではないようですが,水族館としての規模は必要十分です。館内レストランの窓外のデッキではリクガメが散歩してました。昼時のちょっとしたイベントだったみたいです。
旅行者にとって、アクセスしづらい所にある。特にこれといった魚等がいるわけではない。小さな子供を
連れて来るには手頃である。大きな北極熊がいたのにはびっくり。
連れて来るには手頃である。大きな北極熊がいたのにはびっくり。
派手さはないですが、すごくいい水族館です。
秋田の海がすごく豊かな海なことがわかりました。
秋田の川の魚の展示もあるのがいいです。
白熊、アザラシもいて驚きました。
イカやハタハタがいるのが珍しいと思いました。
秋田の海がすごく豊かな海なことがわかりました。
秋田の川の魚の展示もあるのがいいです。
白熊、アザラシもいて驚きました。
イカやハタハタがいるのが珍しいと思いました。
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00(最終入館16:30)
※季節により変動あり - 休業日
- ホームページをご確認ください
- 料金
- [入館料]大人1,100円、小・中学生400円、幼児無料
- 駐車場
- あり(630台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(ケージに頭と体が全て入っている場合のみ)
- 備考
- ※新型コロナウイルスの影響で営業時間が変更になる場合あり
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
秋田 の主要エリア

「なまはげ」で有名な秋田県は、日本海に面する豊富な山海の幸が魅力です。 県内には秋田空港があり、羽田空港、中部国際空港、伊丹空港からも直行便が出ていて、飛行機でのアクセスが便利です。東京からは1時間5分で到着します。 北には青森から連なっている雄大な山々を有する「白神山地」、県南には県内で最初の国の名勝に指定された「旧池田氏庭園」、国の天然記念物で奥の細道最北の地「象潟(きさかた)」があります。春には川に沿って桜が咲き誇る「檜木内川堤サクラ」も人気があります。県内の中央では、重要文化財「秋田市立赤れんが郷土館」や、毎年8月3日~6日の間には「秋田竿燈まつり」が楽しめます。 また、秋田に行ったら食しておきたいのが、郷土料理きりたんぽ鍋です。他にも魚のはたはたが有名で、鍋に入れて食べるしょっつる鍋や塩焼き、唐揚げなど、さまざまな方法でおいしくいただけます。