家族で一日楽しめるアトラクションやクラフト体験が豊富な「恵那峡ワンダーランド」は3才未満の幼児でも保護者同伴であれば遊べる施設も多い。また夏季限定のウォーターパーク「カリビアン」は、ウォータースライダーやアスレチックなど子供から大人まで楽しめる海賊をテーマにした水のテーマパークになっており人気が高い。中央自動車道「恵那IC」より車で約8分。
岐阜県中津川市姪川5735-209 (恵那・多治見・中津川エリア)
恵那峡ワンダーランドの口コミ
TripAdvisor口コミ評価小さなローカルな遊園地といった感じです。小さい子供がいたら、空いているしそれなりにたのしめるとおもいますが、大人がいってもあまり面白くはないです。ちょっと廃れていますし、、公園がわりに子供と行く感じです。
小4と中1の子供を連れて夏休みに行きました。
どの乗り物も園児-低学年向けです。
田舎なのに駐車場代もかかるし、とくとくパックの値段を考えると家族で行くには内容の割には高いと感じます。どの乗り物も乗っている時間は短いし。
まぁでも昔ながらの遊園地も必要かなと思うので、潰れずに頑張って欲しいです。
どの乗り物も園児-低学年向けです。
田舎なのに駐車場代もかかるし、とくとくパックの値段を考えると家族で行くには内容の割には高いと感じます。どの乗り物も乗っている時間は短いし。
まぁでも昔ながらの遊園地も必要かなと思うので、潰れずに頑張って欲しいです。
一昔前の遊園地という感じで、これは、という乗り物はありませんでした。それでも小学生までのお子さん連れなら楽しめると思います。お客さんが少ないので、待つのが嫌な子供さんにはいいかもしれません。
詳細情報
- 時間
- [平日]9:30-17:00
[土日祝と夏休み]9:00-17:00
[GW前半]9:00-18:00
[GW後半]8:30-18:00
[お盆期間]9:00-18:00
[11月]10:00-16:00
※状況、時期により閉園時間の変更あり。詳しくはHPをご参照ください。
http://enakyo-wonderland.jp/price/index.html - 休業日
- 水
※祝、春休み、GW、夏休みは営業しております。
※6月と10月は水・木が定休日です。
※11月下旬-3月中旬は冬季休園。 - 料金
- 【入場料】
[大人(中学生以上)]1,100円
[小人(3歳-小学生)]700円 - 駐車場
- あり(1,000台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、ALIPAY)
- Wi-Fi
- あり(正面ゲート付近)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 平均予算
- 【昼】3,001-5,000円
- 滞在目安時間
- 120分以上
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
岐阜 の主要エリア

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。