関連する記事
関連する観光コース
静岡県伊豆市修善寺にある昭和28年(1953)開業のそば処で、純和風の佇まいの一軒家で営業している。ピークタイムには長い行列ができる人気店。看板メニューは断食修業後の食事をもとにしたという「禅寺そば」で、農家から仕入れる生わさびが葉つきのまま丸ごと提供される。「もり蕎麦」と「とろろ蕎麦」の両方が味わえるメニューで、薬味や山菜を加えることで様々な味わいが楽しめる逸品。
禅風亭なゝ番の口コミ
TripAdvisor口コミ評価人気のお店です。12時すぎにお店に到着し6組待ち、30-40分ほど待って入れました。主人は禅寺そばを、私はとろろそばをいただきました。禅寺そばには自分でおろすワサビがセットになっていました。「今おろさずにお土産として持ち帰っても良いですよ」とお声がけ下さりました。持ち帰る場合は、器に添えられているワサビをいただけます。せっかくなので自分でおろしたものをいただくことに。美味しいおろし方も教えて下さっ...
駐車スペースが9台ほどあり、3台しか停車してなかったので、これは空いてるかとおもいきや、7人待ち・・人数と名前を言って、番号札をいただき待つこと40分。入店客の8割は禅風そばを注文するなか、私たち夫婦は、大天ざるを注文。これにもお持ち帰り用のワサビはついておりました。おそばは一般的に田舎そばといわれるものですが、さほどそば本来の香りがするほどのものではなく、修善寺では人気店のようですが1回行けばそ...
いつも並んで、隣の駐車場も一杯のことが多いので、開店時間を目指していきました。食べるのは一押しの「禅寺そば」やくみ、ととろ、胡麻、そして自分でおろすわさびと色々な味が楽しめます。
詳細情報
- 時間
- 10:00-16:00
- 休業日
- 木
- 駐車場
- あり 15台
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
静岡 の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。