関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
各線「天王寺駅」、近鉄「あべの駅」より北へ徒歩約10-15分、茶臼山に鎮座する神社。四天王寺建立と同時に聖徳太子によって創建され、四天王寺七宮のひとつに数えられる。大阪では古くから「一生に一度の願いを聞いてくださる神さん」と言い伝えられ、近年ではパワースポットとしても知られている。薄紙の短冊に念願を書き、ご祈祷を受けたそれを肌身離さず持ち歩けば願いが叶うと言われる「ひと夢祈願」は郵送での対応も可能。
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8 (上本町・天王寺・市内南部エリア)
堀越神社の口コミ
TripAdvisor口コミ評価古くから大阪では「堀越さんは一生に一度の願いを聞いてくださる神さん」との言い伝えがあるそうな。
でも、一生に一度というのは至難の業。
早まってはいけないし、ぐずぐずしているうちに死んでしまうかもしれない。
でも、一生に一度というのは至難の業。
早まってはいけないし、ぐずぐずしているうちに死んでしまうかもしれない。
名前のとおり昔は堀を越えて参拝したそうで、その堀とは現在河底池となっている古代に開削された堀川ではないかと言われています。それほど広い境内ではありませんが、神社前の大きな道路を車が行きかっているとは思えないぐらい静かでした。稲荷社や熊野詣の第一王子之宮などもありますので、そちらの参拝もぜひ。
四天王寺の南西にあるお寺を守る神社です。蘇我氏に殺害された崇峻天皇を祀っています。谷町筋に面している小さな神社ですが、大きな樹々が茂っています。大坂夏の陣の際には、家康がこの茶臼山辺りに本陣をひいていました。また、堀越さんは一生に一度の願いを聞いてくださると言われています。
アクセス
大阪 の主要エリア

大阪府は近畿地方に位置する港湾都市で、商業の中心地でもあります。また、大阪城や国宝に指定されている住吉大社があり、歴史と情緒にあふれた県です。 大阪国際空港(伊丹空港)と関西国際空港の二つの空港があり、国内外からのアクセスも良好です。 観光地に事欠かない大阪ですが、特に人気が高いのは「キタ・大阪駅・梅田・淀屋橋」の梅田駅界隈と、道頓堀や難波などショッピングやグルメが楽しめる「なんば・心斎橋」です。さらに「USJ・ベイエリア」には、海遊館やUSJなどの大型レジャー施設があり、こちらも一日いても飽きない大人気のエリア。 四季折々の自然に囲まれながら観光名所を散策するなら、「豊中・高槻・池田」などがおすすめです。 大阪といえばたこ焼きやお好み焼きなどの粉もの、二度付け禁止の串カツなどなど。食い倒れツアーを体験するのもいいでしょう。