御前埼灯台
灯台
螺旋階段をのぼった先から大海原を眺めよう
駿河湾と遠州灘を二分した岬の先端に建つ、御前崎のシンボル。明治7年(1874)の初点灯以来、度重なる地震や強風の被害に屈することなく海の安全を見守り続けている。黒潮と駿河湾の瀬流が激しくぶつかり合うこの辺りは多くの暗礁が散在しており、古くから海の難所として恐れられてきた海域だ。約36km先まで照らす灯台は文化的、また歴史的にも価値が高いことから「Aランクの保存灯台」に指定されている。
スポット詳細
- 住所
-
静岡県御前崎市御前崎1581
地図
- エリア
- 大井川・焼津・掛川エリア
- 電話番号
- 0548632550
- 時間
-
[3-10月]土日等9:00-16:30、平日9:00-16:00
[11-2月]9:00-16:00
※土日等とは、土日祝、休日、GW(4/29-5/5)、8/10-19、12/29-1/3をいう。 - 休業日
-
年中無休
※ただし、荒天や灯台工事に伴い休止する場合あり、その場合は、燈光会HPの残波岬灯台ページでお知らせ - 料金
-
【参観寄付金】
[中学生以上]300円
※小学生以下、障がい者(介助の方1人まで)の方は無料です - 駐車場
- なし(ただし、灯台周辺に公園駐車場あり)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 乳幼児の入店
- 可(保護者による責任のもと可)
- 備考
- ※電話番号は御前埼支所に繋がります。
情報提供: ナビタイムジャパン
- アニメスポット情報
※ナビタイム調べ