サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
サンリオキャラクターに会える屋外型テーマパーク
豊かな自然に囲まれたサンリオの屋外遊園地
大分自動車道日出ICから車を走らせること約2分。緑のなかに現れるハーモニーランドは、1991年(平成3)4月に開設されたサンリオの屋外型の遊園地だ。前年に東京都多摩市に開園したテーマパーク「サンリオピューロランド」の姉妹施設としてオープンしたもので、園内はハーモニービレッジ、ハーモニーパーク、ホワイトバーズスクエア、カーニバルスクエアなどテーマごとにエリアが分かれ、見どころも満載。16のアトラクションや4つのレストランがあるほかに、ライブショーも開催される。エントランスを抜ければ、誰もが一日中楽しめるメルヘンの世界が広がる。
サンリオの看板娘、世界中で人気のハローキティ
ハーモニーランドは、2021年(令和3)4月26日に開園30周年を迎えた歴史あるテーマパークだ。大分県ならではのサービスを提供しながら地元の発展を支えてきた。たとえば「ファンタスティックハーモニーランドパレード」は、大分県の歴史を記した『豊後風土記』に書かれた神話をもとにしている。また、園のメインキャラクター・ハローキティは1974年(昭和49)生まれ。身長りんご5個分、体重りんご3個分の女の子で、1994年(平成6)には日本ユニセフ協会「子供親善使節」に任命されている。ハーモニーランドは、サンリオキャラクターとともにたくさんの夢と希望のあふれる時間を提供している。
ショーとアトラクションで一日遊び尽くそう
ハーモニーランドには開園時間に合わせて到着するのがおすすめ。オープンから約20分間、ハーモニービレッジにキャラクターたちが登場する「おでむかえグリーティング」が行われ、一緒に写真を撮ることができる。また、キャラクターが出演する「パレードパラレル」は必見。昼または夜に行われ、夜はイルミネーションが輝き幻想的だ。開始時間は公式サイトなどで確認できる。アトラクションなら「ハーモニートレイン」に乗車してみよう。ハローキティとシナモロールがデザインされた列車で、景色を眺めながら園内を移動できる。さらに、18種類の人気キャラクターがデザインされたゴンドラが回る「大観覧車ワンダーパノラマ」で、園の世界観を存分に楽しみたい。
ハーモニートレインの「ハッピーバースデー キティ号」で園内を半周
近隣では温泉や自然を満喫できる
ハーモニーランド内のレストランやカフェでは、キャラクターモチーフのメニューを楽しめる。スイーツやドリンク、軽食から食事まで、気分に合わせてチョイスしてみよう。なお、約8km南西には、ハーモニーランドのオフィシャルホテル「Hotel&Resorts BEPPUWAN(ほてるあんどりぞーつ べっぷわん)」がある。このホテルのハローキティキャラクタールームは、ハローキティ好きならテンション上がりまくりのかわいらしさ。3種類の部屋があり、なかでもオリジナルキャラクターに会える「リゾートキティルーム」は早めの予約がおすすめだ。
園内ではカップストローにキャラクターがデザインされたドリンクを販売
ハーモニーランド周辺の観光もはずせない。別府や湯布院などの温泉地や、九州で唯一のサファリ型動物園「アフリカンサファリ」、江戸時代の建物が数多く残る「杵築城下町」など選択肢は豊富。趣の異なる見どころを組み合わせて、思い出に残る旅をしたい。
スポット詳細
- 住所
- 大分県速見郡日出町藤原5933
- エリア
- 別府エリア
- 電話番号
- 0977731111
- 時間
-
10:00-17:00(日によって異なる場合あり)
※入園は閉園1時間前まで - 休業日
- 不定休
- 料金
-
[パスポートチケット]3,000円(入園+アトラクション利用)
※4歳以上共通 - 駐車場
-
あり(1,580台)
※1回310円 - クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、au WALLET、PayPay、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY)
- Wi-Fi
- あり(Onsen_Oita_Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 平均予算
- 【昼】3,001-5,000円
- 滞在目安時間
- 120分以上
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- アップダウン
- サンリオファンでピューロランドに行ったことのある方だと、園の大きさと高低差に少々戸惑われるかもしれません。小さいお子さん連れで キャラクターボートライドに乗りたい場合はかなりの下り。戻る際は園内をめぐる列車に乗る方がおすすめです。しかし、この列車は少し雨が降ると運航を停止しますので、天候にはご注意ください。ただこの高低差は一方で、それが園のアクセントになっていることも事実。レストランがある施設を...
-
- 空いてて良かった
- 土曜日だったがコロナウイルスの関係か外国人は少なく閑散としていた。65歳以上は入園料、乗り放題で1000円と激安。小さな子供がメインなのでゆっくりな乗り物が多くてジジババも乗れる。ただし、レストランは昼時は若干の待ち時間でした。孫たちはパレードに大喜びで良かった。
-
- サンリオののんびり出来る遊園地
- 東京のサンリオピューロランドに行って、いつか大分のハーモニーランドもと都会と地方施設はかなりタイプが違う でも楽しい 小さなお子さん達の笑顔と笑い声が聞こえる季節や曜日にもよるのだろうが、適度な混雑 長く待つことは少ない。 遊具も絶叫系でなくのんびり系 サンリオのキャラクターの名前を???九州大分方面に行く時遊べる遊園地でした。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
別府エリアのおすすめスポット
大分のその他のエリア
-
- 由布院・九重
-
-
九重夢大吊橋
-
九重夢温泉郷
-
由布院温泉
- ...etc
-
-
- 豊後大野・竹田
-
-
くじゅう花公園
-
クアパーク長湯
-
ガンジー牧場
- ...etc
-