関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
上野丘子どものもり公園内にある、豊かな自然に囲まれた美術館。館内では福田平八郎・高山辰雄の作品を中心とした日本画や田能村竹田の近世絵画・文人画等、豊後南画や大分市にゆかりのある画家の作品が常設展示され、企画展や体験学習等、年間を通じて様々なイベントも開催される。館内にあるレストランからは市街地を一望することができる。
大分市美術館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価大分市美術館には、ここのカフェに行きたくて行ってきました。ちょっと高台になっているので見晴らしがよくて、いい景色を見ながら食事ができて良かったです。
係員の対応が悪い。
子供連れということもあり、常に監視されていて気分が悪かった。一定の範囲はわかるが、あらさがしをするような対応は、いかがなものか。そのような対応をとるのであれば、年齢制限を設けるなどの対応をして入場制限をしてもらいたい。入場前に注意書きや事前説明などがあれば、入場すらしなかった。もう、二度と行かない。美術館は、子供と行くべきところではないと学べたことはよかった。
子供連れということもあり、常に監視されていて気分が悪かった。一定の範囲はわかるが、あらさがしをするような対応は、いかがなものか。そのような対応をとるのであれば、年齢制限を設けるなどの対応をして入場制限をしてもらいたい。入場前に注意書きや事前説明などがあれば、入場すらしなかった。もう、二度と行かない。美術館は、子供と行くべきところではないと学べたことはよかった。
JR大分駅南口から25〜30分くらいかけてゆっくりと歩いて行くといいかも。小高い丘の上に立つ広々とした森の中の美術館。眺めもいいですね。今年で丸っと20周年だそうです。
詳細情報
- 時間
- 10:00-18:00(入館は17:30まで)
- 休業日
- 月(祝休日の場合はその翌日)
※第1月は開館し翌日の火が休館(ただし、特別展会期中の火は開館)
年末年始(12/28-1/4) - 料金
- [コレクション展観覧料]一般310円、高校生大学生210円、中学生以下は無料
[特別展観覧料]特別展ごとに異なる - 駐車場
- あり(約130台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、iD、nanaco、WAON、楽天Edy)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
大分 の主要エリア

北部から西部にかけて瀬戸内海と豊前海に面している大分県は、「大分空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは約1時間から1時間35分でアクセスできます。 大分県は、多種多様な温泉が有名な県です。毎年多くの観光客が温泉巡りに赴きます。特に人気の定番温泉地は、「別府」と「湯布院」です。 別府は、湯煙の立ち込める街並みのほかに海岸通りも有しており、趣のある雰囲気の温泉地です。日本の名勝でもある「別府地獄めぐり」といったスポットもあります。 湯布院は、別府と違い「由布岳」という山のふもとにある温泉地です。壮観な山の下には、江戸時代の雰囲気を思わせる情緒豊かな街並みが広がっており、温泉だけでなくお土産物巡りなども堪能できます。 温泉地ではご当地グルメも豊富で、温泉の蒸気を利用して蒸す「地獄蒸し」は、温泉街の代表格グルメです。ほかにも鳥を揚げたとり天やフグ料理、モズクガニを使用したがん汁など、海の幸から山の幸まで楽しめます。