道の駅 ニセコビュープラザ
ニセコ観光にはずせない情報や物販の拠点となる道の駅
地元の利用客も多い道の駅。中央が情報プラザ棟で、右の平屋がフリースペース棟
アクセスも眺望も良いニセコビュープラザ
ニセコ町内を走る国道5号と道道岩内洞爺線が交差するところに位置する「ニセコビュープラザ」。道内で40番目にできた道の駅である。ニセコ町を中心とした観光パンフレットなどがたくさんそろっているほか、情報プラザ棟にはエリアに詳しいスタッフが常駐しており、おすすめスポットやグルメなどの観光情報を教えてくれる。また、地元の特産品や農産物も充実しており、買い物目当てで訪れる人も多い。天気が良い日は、中庭部分や駐車場から蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山(ようていざん)も一望できる。
地元のワインや日本酒の並ぶ情報プラザ棟
観光情報を得られる情報プラザ棟では、地元の特産品を数多く集めた物販も展開。乳製品、スイーツ、石窯パン、豆腐、米、トマトジュースなど、こだわりの逸品が所狭しと並ぶ。ワインや日本酒もあり、ニセコワイナリーで造られた、希少なオーガニックのスパークリングワインも販売。また、ニセコで栽培した酒米から造った日本酒「蔵人衆」にはリピーターも多いという。食品以外にも、地元の作家の工芸品や生活雑貨もあり、つい目移りしてしまう。
豊かな自然が育んだ農産物の直売所
道の駅には情報プラザ棟のほかにフリースペース棟があり、農産物直売所とテイクアウトの飲食店が入っている。農産物直売所「ニセコビュープラザ直売会」は、地元の60以上の生産者が参加し、安心・安全・安価を基本に直売活動を行っている。春のアスパラから始まり、夏はメロンやトマト、トウモロコシ、秋からはジャガイモ、タマネギ、米などが登場する。夏から秋にかけては屋外に商品が並ぶこともあり、特に週末は大勢の人でにぎわっている。テイクアウトの店では、地元の生乳を使ったソフトクリームや、農園直営店の野菜を作ったスープなどを販売。素材そのものの味がすると好評だ。
スポット詳細
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町元町77-10
- エリア
- ニセコ・洞爺湖エリア
- 電話番号
- 0136432051
- 時間
-
[情報プラザ棟]9:00-18:00
[農産物直売所(4月下旬-10月)]8:30-17:00
[農産物直売所(11-4月下旬)]9:00-17:00 - 休業日
-
無休
[フリースペース棟]年末年始 - 駐車場
- あり(101台)
- クレジットカード
-
可(情報プラザ棟のみご利用可
VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯)
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- そこまで
- 駐車場が狭くて警備員も地元客と喋っているので誘導などしません。なので週末は場内をグルグルする車と道路は長蛇の列で駐車するだけで一苦労です。野菜は種類も豊富ですが安くて良い物は11時までになくなります。
-
- ビュープラザ
- 上から見ると、アルファベットのVの字のような形をしていて、小さな店舗が集まっています。 ニセコ街中いは、大きなショッピング・センターはないので、こちらで食料品とか買っておく方が良いかも。
-
- 買い出し
- 普通に買い物に行きました。地元産の野菜などいろいろな食材があり、自炊するときの買い出しにも便利です。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
ニセコ・洞爺湖エリアのおすすめスポット
北海道のその他のエリア
-
- 大沼・松前・江差
-
-
大沼
-
沼の家
-
福山城(松前城)
- ...etc
-
-
- 帯広・襟裳
-
-
真鍋庭園
-
紫竹ガーデン
-
八千代牧場
- ...etc
-