小型船ならではの航路で知床の大自然を体感
船上からでしか見ることができない断崖や滝、知床連山の山並み。ヒグマなど知床ならではの野生動物との出会い。間近に広がる大型船では決して味わえない壮大な世界。オープンデッキの多いクルーザー船で楽しむ知床観光では外せないクルージング。
北海道斜里郡斜里町ウトロ東52 (網走・北見・知床エリア)
知床クルーザー観光船 ドルフィンの口コミ
TripAdvisor口コミ評価知床クルーザー観光船ドルフィンは小さな船なので知床半島に沿って観光しながら岬へ。乙女の涙や男の涙も海からはしっかりと見ることが出来ました。カムイワッカの滝と温泉水により色の変わった海面も不思議でしたし、途中2回、海岸線にいるヒグマとも遭遇、特に2回目は親子で歩いてて感動しました。前回は風が強くて壮絶な記憶がありましたが、今回は天気も良くて波も静かで、灯台もゆっくりとみることができました。灯台からの...
知床半島を3時間観光船ドルフィンに乗ってきた
船頭さんがマイクで案内や説明を丁寧にしてくれる
小型船の船内とデッキに座って観光する
9月7日は29度と暑い知床でしたが
海上は涼しい、
特にデッキは風がモロに当たるので、
夏でも長袖がおススメです
小型船は岸に近くを回れるのでヒグマに会いたいならドルフィンが良いですよ
途中の滝に虹虹がかかり
川で鮭を探すヒグマ13匹・鹿6匹
海ではイルカの群れに会え...
船頭さんがマイクで案内や説明を丁寧にしてくれる
小型船の船内とデッキに座って観光する
9月7日は29度と暑い知床でしたが
海上は涼しい、
特にデッキは風がモロに当たるので、
夏でも長袖がおススメです
小型船は岸に近くを回れるのでヒグマに会いたいならドルフィンが良いですよ
途中の滝に虹虹がかかり
川で鮭を探すヒグマ13匹・鹿6匹
海ではイルカの群れに会え...
詳細情報
- 時間
- [GW・6-10月上旬]8:00-15:00
- 休業日
- 10月中旬-5月下旬(GWを除く)、運休時、欠航時
- 料金
- [知床岬クルーズ]8,800円
[ルシャ海岸クルーズ]6,000円
※小人(小学生) 半額
※幼児(未就学児) 大人1名につき膝の上に限り1名まで無料(座席を使用する場合は小学生料金) - 駐車場
- あり(普通乗用車のみ)
- クレジットカード
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
北海道 の主要エリア

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。