雁行橋
橋
雁が列を成して飛んでいるようにも見える橋
兼六園のほぼ中央に位置する園内最大の池・霞ヶ池に架かる橋。11枚の赤戸室石を使用し、雁が夕空に列をなして飛んでいく様を表していることからその名が付けられた。虹橋や銅像の台座石にも使われている11枚の戸室石が亀の甲羅の形にも見えることから「亀甲橋」とも呼ばれる橋だ。以前はこの橋を渡れば長生きすることができると言われ多くの観光客が往来していたが、現在は石の磨耗が激しいため通行禁止となっている。
スポット詳細
- 住所
- 石川県金沢市兼六町1 兼六園内
- エリア
- 兼六園周辺エリア
- 電話番号
- 0762343800
- 時間
-
[3/1-10/15]7:00-18:00
[10/16-2月末]8:00-17:00 - 休業日
- 無休
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa 兼六園横駐車場
207m
【予約制】akippa 金沢市小将町3-10 兼六法律事務所駐車場
330m

【予約制】タイムズのB 金沢兼六園東駐車場
379m