内灘町歴史民俗資料館 風と砂の館
博物館/科学館
大正昭和時代の漁具を見てみよう
全長344mの斜張橋・サンセットブリッジの近くに佇む資料館。段差のないワンフロア続きの館内で内灘町の歴史や各種資料、凧や文化財などを展示している。4つに分かれた展示室は大正年間に存在した粟ヶ崎遊園に関するコーナーや戦後基地反対運動の先駆けとなった内灘闘争コーナー、世界の凧コーナーに土器や漁具を再現した民俗と歴史のコーナーと盛りだくさん。当時の貴重な映像も交えている。隣接する茶室「惜亭」の見学案内も可能。
スポット詳細
- 住所
-
石川県河北郡内灘町字宮坂に455
地図
- エリア
- 羽咋・河北エリア
- 電話番号
- 0762861189
- 時間
- 10:00-17:00
- 休業日
- 火(祝の場合は翌日)、年末年始(12/29-1/3)
- 料金
- [入館料]200円、高校生以下無料
- 駐車場
- あり(10台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 内灘町総合公園の中に
- 内灘の歴史民俗の資料を展示しています。展示室は、第1から第4まで分かれ、粟ヶ崎遊園コーナー・内灘闘争コーナー・凧コーナー・内灘の民俗と歴史コーナーとなっています。かつて内灘に粟ヶ崎遊園があったことや米軍砲弾試射場の反対運動であった内灘闘争などを知る良い機会となりました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa アース大根布駐車場
1818m
【予約制】akippa 鶴ヶ丘5丁目駐車場
1917m
