青森市森林博物館

博物館/科学館

県産ヒバ材を使用した美しい外観が目印

緑に囲まれた美しいルネッサンス式の木造建築物の博物館。明治41年(1908)に青森大林区署庁舎として建設され市の指定有形文化財にもなっている。館内は緑の大切さや森林と人間の結びつきをテーマに、郷土・青森を軸とした7つの展示室と、映画「八甲田山」にも使われた旧営林局長室を公開。年齢を問わず楽しみながら学習できる。また、庭にはソメイヨシノやヒッコリー、ヒバなど約100種が植えられ、四季折々の色どりを添えている。

スポット詳細

住所
青森県青森市柳川2-4-37
電話番号
0177667800
時間
[4-10月]9:00-17:00
[11-3月]9:00-16:30
休業日
月(祝の場合は翌日)
料金
[入館料]250円
駐車場
あり(20台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり(Aomori_Forestry_Wi-Fi)
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
可(但し、1Fのみ)
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 洋館
    5.0 投稿日:2019.04.06
    実家の近くにあり、よく前を通ります。ステキな洋館で、廊下を歩くとギシギシなったりして雰囲気があります。
  • 映画のロケ地
    4.0 投稿日:2018.06.26
    青森駅の反対側に徒歩で20分ほど。バスもでています。もともとは青森営林局の建物で、国の登録有形文化財に指定されている美しい建物です。館内見学は有料で、2階にある旧局長室は、八甲田山死の彷徨のロケ地にもなったところ。重厚な机やテーブルなどが残っています。屋外の建物に津軽森林鉄道の列車が保存されています。こちらも見所です。
  • 森林鉄道を見に行こう
    4.0 投稿日:2017.08.09
    内部の展示で一番興味があったのは津軽森林鉄道で当時使用されたレールや蒸気機関車の写真や、運行などの資料などです。また下北半島で走っていた森林鉄道機関車が別館にあります。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          青森市エリアのおすすめスポット

          青森のその他のエリア

          + -
          back
          open

          周辺のスポット

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました