当尾石仏巡り

その他の名所

自然石に刻まれた磨崖仏を巡る山あいのさんぽ道

阿弥陀如来が勢至菩薩と観音菩薩を従える阿弥陀三尊磨崖仏} 阿弥陀如来が勢至菩薩と観音菩薩を従える阿弥陀三尊磨崖仏

数多くの石仏が残る当尾。かつて奈良仏教の修行の地として僧房が立ち並び、卒塔婆や石塔が連なって見えたことから「塔の尾根」と呼ばれ、それが転じて「当尾」になったといわれる。石仏の多くは鎌倉時代の作。平安末期の南都焼討ちからの復興の際に、朝鮮半島から来た石職人とその子孫がこの地に住み、石仏を造ったと考えられている。石仏巡りで人気があるのは岩船寺と浄瑠璃寺を結ぶ約2km。2寺院の間には標高差が100mほどあり、下りコースになる岩船寺を起点にする道が歩きやすい。里では野菜を売る吊り店を目にすることも多いが、やがて山道へと分け入る。阿弥陀三尊磨崖仏は、その表情からわらい仏とも称される最も有名な石仏のひとつ。また、ミロクの辻と呼ばれる三叉路にも磨崖仏が彫られている。石仏は外から悪霊が入らないように村を守るとされ、道しるべの役割もあった。藪の中三尊磨崖仏まで来れば、浄瑠璃寺はすぐそこ。春秋の穏やかな季節に歩きたい1時間弱のハイキングコースだ。

野菜や漬物、茶が販売されている当尾名物の吊り店} 野菜や漬物、茶が販売されている当尾名物の吊り店

ミロクの辻の弥勒仏線彫磨崖仏は、笠置寺の本尊を写し取ったもの} ミロクの辻の弥勒仏線彫磨崖仏は、笠置寺の本尊を写し取ったもの

藪の中三尊磨崖仏。左から阿弥陀如来、地蔵菩薩、十一面観音菩薩} 藪の中三尊磨崖仏。左から阿弥陀如来、地蔵菩薩、十一面観音菩薩

スポット詳細

住所
京都府木津川市加茂町岩船 map map 地図
電話番号
0774398191
時間
[浄瑠璃寺]9:00-17:00(12-2月は10:00-16:00)
[岩船寺]8:30-17:00(12-2月は9:00-16:00)
休業日
不定休
料金
[拝観料]浄瑠璃寺本堂400円、岩船寺500円
駐車場
あり(各寺門前民間有料駐車場)
※一般車300円、大型車1,500円
クレジットカード
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
備考
※電話は(一社)木津川市観光協会へ繋がります。

情報提供: ナビタイムジャパン

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました