不破郡関ケ原町関ケ原の「陣場野公園」内にある史跡。1600年に起こった関ヶ原の戦いの際、徳川家康が桃配山(現在の国史跡「徳川家康最初陣地」)から陣地を移動させた場所で、西軍から寝返った小早川秀秋への伝令もここから発せられたと伝わる。
岐阜県不破郡関ヶ原町関ヶ原959-2 (岐阜・大垣・養老エリア)
徳川家康最後陣跡の口コミ
TripAdvisor口コミ評価関ヶ原の戦いで西軍敗戦濃厚まわり東軍敵だらけになり、島津義弘軍は武勇を残すためまずは家康本陣に真正面突破をし、東軍を蹴散らしながら薩摩に命からがら生還したという有名な話。
敵中突破、島津の退き口。と語り継がれていますね。そんな場所に一度来てみたかったんです。
敵中突破、島津の退き口。と語り継がれていますね。そんな場所に一度来てみたかったんです。
関ケ原の町中にある、かつて家康が陣をしいた場所です。ちょっとした広場になっていて、徳川家の旗があり、当時の雰囲気が楽しめました。歴史ファンにはたまらないと思います。
詳細情報
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
岐阜 の主要エリア

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。