武甲酒造・柳田総本店

酒造

秩父の豊かな自然と名水、伝統によってはぐくまれた銘酒

江戸時代中期から270年近くにわたって酒造りの伝統を守る、秩父を代表する醸造元。秩父の名峰、武甲山(ぶこうざん)の伏流水で仕込まれた日本酒は、数多くの品評会で受賞の栄誉に輝いている。

江戸時代に建てられた建物が現在も店舗として使われている} 江戸時代に建てられた建物が現在も店舗として使われている

銘酒「武甲正宗」で知られる老舗の蔵元

日本酒の生産が盛んな埼玉県のなかでも、1753年(宝暦3)創業の武甲酒造は、13代続く老舗の醸造元。「武甲正宗(ぶこうまさむね)」の酒銘で知られる地酒は、「秩父に銘酒あり」と称えられ、古くから秩父の人々に親しまれてきた。秩父鉄道秩父駅から徒歩約3分、古い建物が並ぶ通りのなかでもひときわ風格のある店構えが目をひく。江戸時代のたたずまいを伝える建物は、国の登録有形文化財に指定されており、一見の価値がある。秩父市内の主要観光スポットである秩父神社や秩父まつり会館から徒歩5分ほどと便利な場所にあるので、町歩きの途中にぜひ立ち寄ってみよう。

創業当時からある木の柱や梁などが歴史を感じさせる} 創業当時からある木の柱や梁などが歴史を感じさせる

昔から変わらない手作りの酒を味わう

武甲酒造では日本酒をはじめ、さまざまな秩父の地酒を製造・販売している。2023年(令和5)の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した大吟醸をはじめ、やや辛口ですっきりとしたのどごしの本醸造、米と米麹だけで造る伝統的な純米酒のほか、季節に合わせて特別に限定ビン詰めする日本酒がおすすめ。「武甲正宗」の日本酒ベースで製造した「うめ酒」と「ゆず酒」は、まろやかな味で飲みやすいと女性に好評だ。また秩父産のブドウから造られる源作印のヴィンテージワインなど、あまり出回らない限定ワインも豊富に販売している。一部のお酒は「きき酒」もできるので、好みのものを見つけてみよう。自家製の塩麹や「からみそ」など日本酒や麹を使った加工品もあり、秩父のお土産として人気があるそうだ。

秩父でしか飲めない地酒を、ぜひお土産に買って帰りたい} 秩父でしか飲めない地酒を、ぜひお土産に買って帰りたい

無料で試飲できる「きき酒」用として、6〜8種類のお酒が用意されている} 無料で試飲できる「きき酒」用として、6〜8種類のお酒が用意されている

酒蔵見学と酒造りを支える良質な水

武甲酒造では、無料の酒蔵見学を予約制で行っている(10人以上。少人数の場合は要確認)。毎朝1Tの米をふかす釜場、もろみを発酵させる仕込み蔵、お酒を熟成させる貯蔵蔵など、昔ながらの手法で行われる酒造りの工程を解説しながら案内してくれる。見学の最後にはお酒好きの人にとってはうれしい試飲もあり、歴史ある酒蔵を実際に目にしたあとの味わいは格別だ。

酒造りに適している外気温の影響を受けにくい土蔵} 酒造りに適している外気温の影響を受けにくい土蔵

日本酒造りで欠かせないのが良質な水。蔵の内部には「平成の名水百選」にも選ばれた武甲山の伏流水が湧き出す井戸があり、洗米から仕込みまですべてに天然水が使われている。ミネラル分が豊富な中硬水で、やや辛口の酒に仕上がるそうだ。また中庭にある水場は一般の人々にも無償で開放されており、営業時間内なら容器持参で水を持ち帰ることができる。酒造りにも使われる秩父の名水をぜひ味わってみたい。

蔵内の井戸には常に豊富な地下水が湧き出している} 蔵内の井戸には常に豊富な地下水が湧き出している

スポット詳細

住所
埼玉県秩父市宮側町21-27 map map 地図
電話番号
0494220046
時間
8:00-17:30
休業日
1/1(臨時休業日あり)
料金
[見学・入場料]無料(10名以上で要予約)
駐車場
あり(大型10台、普通20台)
※無料
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club、その他)
電子マネー/スマートフォン決済
可(PayPay、ALIPAY)
Wi-Fi
あり(Free-Wi-Fi)
コンセント口
なし
喫煙
不可
平均予算
【昼】1,001-3,000円
滞在目安時間
0-30分
車椅子での入店
備考
Tax-free Shop

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました