のぞいて作って万華鏡の世界を体験
仙台南ICから車で約15分、仙台宮城ICからは約20分。バス停「松場」で下車してすぐのところにある美術館。名前のとおり万華鏡の展示を行なっているほか、手作り体験なども開催している。大型の物からアンティークに現代作家の作品と、展示している万華鏡の種類も幅広く、一部は写真撮影も可能。体験は10分から30分ほどの短時間で手軽に楽しめるのが魅力となっている。ミュージアムショップでは手頃な物から本格的な物まで様々な万華鏡を販売。
仙台万華鏡美術館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価とにかく多数の万華鏡が展示されており、実際自分で操作できる。先日「マツコの知らない」で紹介されていた万華鏡も展示されており、タイムリーだった。十分楽しめた。
秋保温泉に行く途中にあります。
色々な万華鏡があって大人も子供も楽しめます。
GW中は子供向けに万華鏡が当たるクイズラリーをやっているので参加してみてはいかがでしょうか?
色々な万華鏡があって大人も子供も楽しめます。
GW中は子供向けに万華鏡が当たるクイズラリーをやっているので参加してみてはいかがでしょうか?
秋保温泉に行くついでに、近くだし何となく、という気持ちで行ったら、、、想像を超える面白さでした。
結構シュールな感じなんだけど、万華鏡を覗くとすごい世界が、、、!
テレビでも何度か取り上げられていたりしているようです。
思った万華鏡とは違う感じで、近くに来た方にはオススメです!
結構シュールな感じなんだけど、万華鏡を覗くとすごい世界が、、、!
テレビでも何度か取り上げられていたりしているようです。
思った万華鏡とは違う感じで、近くに来た方にはオススメです!
詳細情報
- 時間
- 9:30-17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- [入館料]900円
- 駐車場
- 有り(40台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DC)
※ショップのみ利用可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
宮城 の主要エリア

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。