6時半から営業!青根温泉の源泉掛け流し
東北自動車道「宮城川崎IC」から車で20分。伊達政宗の湯治場として四百年以上の歴史を誇る、青根温泉にある公衆浴場。地元川崎町産の木材が使われた人と環境にやさしい建物に、大きな浴槽がひとつとシンプルながら、手頃な料金で天然温泉が楽しめる日帰り入浴施設として、地元はもとより遠方からも多くの利用者が訪れる。泉質は弱アルカリ性単純温泉で身体にやさしく、神経痛やリウマチ、腰痛、眼痛などに効くとされ、美肌効果で女性に人気がある。
じゃっぽの湯の口コミ
TripAdvisor口コミ評価川崎町公営の日帰り入浴施設です。
2018年3月で営業終了と書いてあったのでびっくりしましたが、町から指定された管理者との3年契約が満了する(更新しない)ということのようです。その後の運営体制がどうなるのか書かれていないので心配ですが。
お湯は単純泉ですが、蔵王山麓にあって眺めが良いので、いい温泉地だと思います。日帰り入浴施設としてこれからも続いてほしいところです。
2018年3月で営業終了と書いてあったのでびっくりしましたが、町から指定された管理者との3年契約が満了する(更新しない)ということのようです。その後の運営体制がどうなるのか書かれていないので心配ですが。
お湯は単純泉ですが、蔵王山麓にあって眺めが良いので、いい温泉地だと思います。日帰り入浴施設としてこれからも続いてほしいところです。
詳細情報
- 時間
- 6:30-21:30(受付終了21:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- [入浴料]大人(中学生以上)320円、小学生160円
- 駐車場
- あり(60台)
※駐車場は2ヶ所あり - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり(2口)
※男側1口、女側1口 - 喫煙
- 不可(屋外に所定の喫煙場所あり)
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 乳幼児の入店
- 可(乳幼児用ベッド等の設備はなし)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
宮城 の主要エリア

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。