西新井大師

寺院

花々に囲まれた「関東厄除け三大師」のひとつ

「関東厄除け三大師」のひとつとして信仰される真言宗の寺院で、厄除けの護摩祈祷を受けに関東を中心に多くの人々が訪れる。花々の美しい「花の寺」としても名高く、特に牡丹園は関東随一と有名だ。

本堂の横には真言宗の開祖・空海の立像の姿} 本堂の横には真言宗の開祖・空海の立像の姿

平安時代から続く厄除けで有名な古刹

東武大師線の「大師前駅」を降りて徒歩5分、武家屋敷のような白い壁が続く石畳の道を抜けてしばらく歩くと見えてくるのが西新井大師の山門だ。西新井大師は正式には五智山遍照院總持寺(ごちさんへんじょういんそうじじ)といい、空海(弘法大師)が開いた真言宗豊山派の寺院。826年(天長3)に空海が疫病に苦しむ当地を訪れた際、十一面観音像と自分の像を掘り、護摩祈願を行ったのが始まりと伝わる。祈願の結果、枯れ井戸から清らかな水が湧き、蔓延する疫病がたちまち治まったが、その井戸がお堂の西側にあったことからこの地は「西新井」と呼ばれるようになった。その後、西新井大師は厄除けスポットして多くの人から信仰されるようになり、江戸時代には特に女性の厄除け祈願所として人気を博している。

江戸時代後期に建てられた山門。両脇の仁王像は迫力満点} 江戸時代後期に建てられた山門。両脇の仁王像は迫力満点

「西新井」の地名の由来となった「加持水の井戸」} 「西新井」の地名の由来となった「加持水の井戸」

護摩祈願は大本堂で

護摩祈願は1972年(昭和47)に建てられた大本堂で実施される。毎日6、7回決まった時間に行われており、厄除けや災難除け、子育て安全などを祈願しに、毎回多くの人が参加している。護摩祈願に参加するには、開始時間10分前までに受付に申込用紙と祈願料を提出する必要がある。大本堂の中に入ってしばらく待つと、お坊さんの入場とともに約20分にわたる祈願が始まる。お坊さんが祭壇に上って護摩木を焚き上げている姿を見ながら、鐘や太鼓を鳴らしながらお経を聴いていると、気づけば祈願は終了。終了後は護摩札を受け取ることができるので、自宅に持ち帰ろう。

本堂内にはご本尊の十一面観音像が安置されている。華やかな祭壇が美しい} 本堂内にはご本尊の十一面観音像が安置されている。華やかな祭壇が美しい

見どころが盛りだくさんの境内

西新井大師の境内には本堂のほかにもさまざまな見どころがある。山門をくぐってすぐ左にある「塩地蔵」はいぼ取りや皮膚疾患にご利益があるとされており、塩をかぶったインパクトのある姿が特徴。三匝堂(さざえ堂)は当初、なかは一本道の二重らせん構造になった特殊な仕組みのお堂だったが、明治期に改築され、らせん階段は外された。1層目には88体の大師像、2層目には十三仏、3層目は五智如来と二十五菩薩を祀っており、ここをお参りすれば諸国の霊場・諸仏を参拝した効果が得られるが、残念ながら内部は立入禁止だ。このほか、「四国八十八箇所お砂踏み霊場」女人堂「如意輪堂」、稲荷明神を祀った「出世稲荷」や「弁天池」など、さまざまなスポットがあるので忘れずに巡りたい。

真っ赤な壁が特徴的な三匝堂は、1840年(天保11)創建。東京都内に現存するさざえ堂はここだけだ} 真っ赤な壁が特徴的な三匝堂は、1840年(天保11)創建。東京都内に現存するさざえ堂はここだけだ

弁天堂がある「弁天池」は散策スポットとして人気} 弁天堂がある「弁天池」は散策スポットとして人気

牡丹などが有名な「花の寺」

西新井大師は花の名所としても知られており、「関東花の寺百か寺」の東京1番の札所にも選ばれている。奈良の長谷寺から移植された牡丹は特に有名で、江戸時代には牡丹園が作られ、「西の長谷寺、東の西新井」といわれるほどボタンの名所として親しまれた。現在は3つの「牡丹園」が公開されており、見頃を迎える4月には多くの観光客が訪れる。また、4月下旬からは樹齢700年ともいわれるフジも見頃を迎えるので合わせて見学しよう。このほか、梅や桜、アジサイやハスをはじめとした花々も美しい。西新井大師を訪問する際は、なんの花が見頃なのかを確認しておこう。

赤やピンク、白いボタンが咲き誇る「牡丹園」} 赤やピンク、白いボタンが咲き誇る「牡丹園」

スポット詳細

住所
東京都足立区西新井1-15-1 map map 地図
電話番号
0338902345
時間
[お護摩・祈願等の受付時間]9:00-16:30
休業日
無休
駐車場
なし
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました