日帰り入浴もできる山鹿温泉の美人湯
熊本県山鹿市にある温泉宿泊施設。100%源泉かけ流しの「アルカリ性単純温泉」で肌に良いことで知られており、美人の湯と呼ばれている。広々とした大浴場には、岩風呂が特徴の露天風呂などが完備されている。日帰り温泉も可能となっており、地元の人々や周辺の観光客も利用している。
熊本県山鹿市宗方通702 (玉名・山鹿・菊池エリア)
ゆとりろ山鹿の口コミ
TripAdvisor口コミ評価コロナウィルスの関係か、土曜日に安い値段で出てたので利用しました。部屋の作りが悪いのか、よほど客の質が悪いのか上の部屋からか隣の部屋からかわかりませんがガタガタと音がひっきりなしに聞こえてきて眠れませんでした。食事は値段が安いので文句は言えませんが質素でした。温泉だけは山鹿特有のトロトロしたお湯でよかったのですが、欲を言えば浴槽を2つに分けて温度の異なるお湯を楽しみたかったです。あと、卓球台とビリ...
家族3人で宿泊。
1、部屋は10畳は理解していたが、寝具のセットは自分。
2、オマケに敷布団なく、マットにシーツを敷いて、掛け布団だけ。
3、夕食事は値段通り。場所は食堂で合同
4、朝食は、まあまあ値段とおり
5、お湯、温泉は良い、又露天風呂も良い。
お値段からすると、おすすめ出来ません。
1、部屋は10畳は理解していたが、寝具のセットは自分。
2、オマケに敷布団なく、マットにシーツを敷いて、掛け布団だけ。
3、夕食事は値段通り。場所は食堂で合同
4、朝食は、まあまあ値段とおり
5、お湯、温泉は良い、又露天風呂も良い。
お値段からすると、おすすめ出来ません。
最上階露店風呂付特別室を予約し、とても楽しみにしていましたが、
露天風呂といってもお風呂が置いてあるだけ、お湯は自分でためます。
これが時間が掛かって掛かって。。。部屋に露天風呂がついている施設は今までの経験上、24時間お湯がでて、入りたい放題でした。それが目的で露天風呂付の客室を選ぶので、この作りで露天風呂付と名乗ってはいけないと思います。
脱衣スペースもないので、どこで脱ぐの?
いままでにこう...
露天風呂といってもお風呂が置いてあるだけ、お湯は自分でためます。
これが時間が掛かって掛かって。。。部屋に露天風呂がついている施設は今までの経験上、24時間お湯がでて、入りたい放題でした。それが目的で露天風呂付の客室を選ぶので、この作りで露天風呂付と名乗ってはいけないと思います。
脱衣スペースもないので、どこで脱ぐの?
いままでにこう...
詳細情報
- 時間
- 15:00-22:00(最終受付21:00)
- 休業日
- 年数日休館日あり
- 料金
- 【入浴料】
[大人]500円 - 駐車場
- あり(80台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
熊本 の主要エリア

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。