菊池・山鹿
KIKUCHI / YAMAGA
豊潤な水を湛えるエリア。CM撮影も行われる渓谷で心身ともに癒やされよう
熊本県北部に位置する菊池市と山鹿市は、山鹿温泉や菊池温泉などの良質な温泉のほか、彼岸花の名所・番所の棚田や、ハイキングを楽しめる鞍岳(くらだけ)などがある、豊かな自然に恵まれた地域。菊池川流域にあり水が豊富で、米やごぼう、椎茸などの良質な農産物の生産が盛んだ。山鹿を訪れたら立ち寄りたいのが「八千代座」。1910年(明治43)に建てられた現役の芝居小屋で、さまざまな催し物を見られるほか、明治ロマンを感じる館内の見学もできる。また、自然を感じたいなら日本森林浴の森百選にも選出された「菊池渓谷」へ行こう。CM撮影の舞台にもなるほどの美しい渓谷で、特に黎明の滝は迫力満点で見ごたえがある。
エリアの見どころ
人気スポット
旅のヒント
-
その1
菊池市内・山鹿市内はレンタサイクルで観光できる。それぞれ貸し出し場所は菊池観光交流館内の観光案内所とさくら湯観光案内所。ただし、菊池観光交流館内の観光案内所の貸出台数は5台とやや少なく、先着順のため注意が必要。
-
その2
菊池渓谷は案内人ガイドと散策することができる(有料)。菊池渓谷についてより深く知りたい人は申し込んでみるといい。
-
その3
番所の棚田で棚田と彼岸花のコラボレーションを見たい人は、彼岸花が見どころの9月中旬-下旬に訪れよう。