佐賀県立名護屋城博物館

博物館/科学館

VRを駆使して当時の名護屋城を体験

唐津市鎮西町名護屋の国道204号線沿いにある博物館。「日本列島と朝鮮半島との交流史」をテーマに、原始古代から中世、豊臣秀吉による文禄・慶長の役や、江戸時代の朝鮮通信使に関する展示を行うほか、特別史跡「名護屋城跡並びに陣跡」から出土した遺物なども展示している。また、タブレット端末で城を再現したCGを見ながら名護屋城跡を散策できる「バーチャル名護屋城」も実施中。

スポット詳細

住所
佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3 map map 地図
電話番号
0955824905
時間
9:00-17:00
[タブレット貸出・VR名護屋城(無料)]9:00-16:30
休業日
月(祝の場合は翌平日)、12/29-1/3
料金
無料(特別企画展は有料)
駐車場
あり(普通車58台、障害者専用駐車場3台、大型6台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
可(PayPay、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY、WeChatPay 銀行Pay)
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店
雨の日でも楽しめる
はい
備考
[VR名護屋城について]
https://saga-museum.jp/nagoya/nagoya-castle/virtual.html

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 建物は立派ですが、展示と運営スタッフは質が悪い
    1.0 投稿日 : 2023.06.18
    驚きです。「名護屋城博物館」というより「朝鮮・秀吉侵略軍撃退博物館」という感じです。朝鮮側からの視点が多く「どこの国の博物館?」という感じです。はっきり言うと「反日教育施設」です。運営スタッフの質も悪く、受付の若い男女は私語のおしゃべりが館内に響く状況ですし、黄金茶室の中年女性スタッフも愛想が悪くやる気ゼロです。建物だけは立派です。
  • 無料とは思えないほど充実した博物館
    5.0 投稿日 : 2022.12.28
    肥前名護屋城跡に建てられている県立の博物館です。常設展示は無料で公開されていますが、無料とは思えないほどの充実ぶりでした。展示内容は名護屋城のジオラマや豊臣秀吉公による朝鮮征伐前後と、江戸から近代にかけての国内と朝鮮半島の資料が展示されています。また、復元ではありますが秀吉公の黄金の茶室が再現されており、そちらも無料で見学できます。私自身が歴史好きなこともありますが、資料はどれも見応えのあるも...
  • 名護屋城博物館
    4.0 投稿日 : 2022.11.11
    100名城スタンプがあります。朝鮮出兵ですが秀吉の死によって終わりましたが、生きていたら朝鮮は日本か明になっていたのかと考えさせられます。ここ肥前名護屋は当時日本の中心で北は津軽や南部からも来ていたわけで、長引いていたら第二の都になっていたかもしれないですね。関係ない済州島の像は要らないと思いました。また無料ですが、すごい大きい建物で何か催しでもやるのでしょうか。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました