福岡県朝倉市にある直売所。地元で収穫された農産物を販売しており、新鮮で手ごろな価格な野菜をはじめ、果物などを購入できる。高菜をつかった炒飯の素や漬け物、野菜のジャムなどの食料加工品も取り扱っている。また、不定期で朝倉市外でも出張直売所として農産物の直売を行っている。
さくらの口コミ
TripAdvisor口コミ評価三連水車の里あさくらの館内ミニカフェです。生鮮食料品を物色したい家人と分かれて来店。前回(昨年6月)がジェラートだったので、今回はいちごミルクにしました。いわゆるスムージー。税込み350円。イチゴ&ミルク&砂糖&氷をミキサーするわけで、不味かろうはずもなし。当日は結構な夏日。冷たい飲み物でしっかり涼めました。ここは知事認定の「ふくおかの農業応援の店」。店内に掲示された認定書がちょい誇らしげでした...
三連水車の里あさくらの内にあるジェラート屋さんです。先日初来店し今が旬のブルーベーリーを使ったジェラートをいただきました。通常タイプより100円高い400円。チラシでは6月限定になっていたので、帰宅後電話すると「これからは露地ものが出回り始めるので、7月でもOKです」との対応でした。ナルホド!
その他の情報です。営業時間は1100〜1600(12月〜2月は1030〜1530)。電話番号(0946...
その他の情報です。営業時間は1100〜1600(12月〜2月は1030〜1530)。電話番号(0946...
農産物が沢山ある物販店で、食事も簡単な出来ます。道の駅のような休憩も出来る物販店で、新鮮で安い野菜や果物を買えます。広い駐車場があり、観光バスも立ち寄ります。
詳細情報
- 時間
- 8:00-17:30
- 休業日
- 1-2月の第3木、年末年始
- 駐車場
- 有り(255台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
福岡 の主要エリア

九州最大の都市であり、世界の窓口としても有名な福岡県。博多港や福岡空港を利用して海外からの観光客も多いのが特徴です。福岡空港は国内26か所に飛行機が飛んでおり、関東や東北からは約1時間半、関西からは約1時間で到着でき、アクセスしやすい観光地です。 福岡県は大きく4つのエリアに分けられ、人気の観光地は共に「福岡・大宰府」と「久留米・筑後」エリアに集中しています。 福岡地域には、学問の神様として有名な「太宰府天満宮」、国立博物館最大規模である「九州国立博物館」などがあります。筑後地域では、「有明海花火フェスタ」や「大蛇山まつり」、「水の祭典・久留米まつり」など、多彩なイベントが開催されます。 福岡は食べ物がとにかく美味しいことでも有名で、天神には屋台が多く、福岡独特の雰囲気も観光の楽しみの一つ。屋台のほかにも、「親富孝通り」では辛子明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋、博多ちゃんぽんなど、さまざまな名物が味わえます。