長浜鮮魚市場
おいしい魚を求めて!新鮮な魚介類を食べに行こう
月に一度開催の市民感謝デー(開催日未定)で行われるマグロ解体ショー
駅からのアクセスも良し。大型駐車場も併設する鮮魚市場
西鉄バスの停留所長浜二丁目から徒歩約2分、地下鉄赤坂駅からは徒歩約12分と、比較的アクセスしやすい場所にある「長浜鮮魚市場」。来客用駐車場も完備されており(最新の駐車台数は公式ウェブサイトで確認のこと)、毎月第2土曜に開催されている「市民感謝デー」には、7時から昼12時まで駐車料金無料のサービスも。バスで行くか車を使うか悩みどころだが、少しお腹を空かせるために軽い運動として歩くというのもいいかもしれない。赤坂駅から出て大正通りをまっすぐ歩いていくと、右手に少し目立つ赤いオブジェが見えてくる。「福岡市健康づくりサポートセンター」の特徴的なオブジェの歓迎を受けたら、長浜鮮魚市場まであと少しだ。
鮮魚市場正門の信号が見えてきたら、鮮魚市場会館の立派な建物が右にある
「博多の台所」は多種多様な魚介類が豊富。周辺にはラーメン店も
九州の各地から新鮮な海産物が集まる長浜鮮魚市場は、全国屈指の産地市場だ。公式サイトにある「美味い魚はここにある」というキャッチコピーのとおり、鮮度が良くおいしい魚がここに集まる。また、「長浜」という名前からピンとくるかもしれないが、この地区は「長浜ラーメン」発祥の地でもある。鮮魚市場立体駐車場を右手にまっすぐ進み、「酒のやまや」を通り過ぎると、長浜ラーメンを扱うラーメン店があちこちにある。昼は鮮魚市場で魚介を食し、夜は名物の長浜ラーメンを食べ、この地を堪能するのもおすすめだ。
24時間いつでも、鮮魚市場内の一部を見学可能
水産物のセリは朝早くから始まることが多く、長浜鮮魚市場でも午前3時からセリが始まる。市場内には通常立ち入ることはできないが、併設されている市場会館から入れる「見学者用通路」は24時間開放しており、そこからセリの様子を見学できる。周辺のホテルに宿泊した際はぜひチェックしておきたい。2階からとはいえ、朝早くから活気のある様子を見学でき、貴重な経験となるだろう。さらに、見学者用通路の北側には海があり、天気が良ければ遠くの志賀島が見えるという。また、月に一度開催される「市民感謝デー」は、一般客が売場内に入ることができる(開催日未定。公式ウェブサイトで確認のこと)。
活気あふれる売り場に入れるのは月に1度の「市民感謝デー」のみ
市場隣の市場会館には、飲食店やお土産店がずらり
真っ白な外観が目立つ「市場会館」には、魚介が自慢の飲食店や土産店が軒を連ねる。ランチをするならここに足を運び、海の幸を堪能するのがおすすめだ。鮮魚市場に併設されていることもあり、出される海鮮メニューは新鮮なものばかり。海鮮丼に力を入れている店が多く、どの店にしようか悩んでしまいそうだ。店内の飲食店は、早いところだと朝7時から営業を始めている。ほかにも、市場会館13階は展望室となっており、一般向けに開放されている。北側の窓には荒津大橋(あらつおおはし)が、南側の窓からは天神エリアのビル街の景色が広がっている。ランチのあとやひと息つきたいときは、ここでゆっくり長浜の景色を楽しもう。
スポット詳細
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 新鮮で安い魚
- 新鮮で安く、魚料理を食べることができます。福岡に来たら、ぜひ魚料理を食べに行っていただきたいスポットです。赤坂駅から歩いて行けます。
-
- 月1で
- 一般開放されている日があります。朝1から行った方が色々ありますが、残り物も安くなります。服装は汚れてもよいもの、できればクーラーボックスを持って行くことをオススメします。
-
- 長浜鮮魚市場 第二土曜午前中がおすすめ
- 毎月第2土曜日の午前中、朝9時から長浜鮮魚市場 市民感謝デーが行われます。市場の一部を一般開放。一般市民でも新鮮な魚介類を購入できるイベント。とてもお買い得です。普通の日は、一般人は入れないところなので、市場見学ならこの日がおすすめです
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa ラファセルフィーナ天神
524m
【予約制】akippa ハピネスパーキング天神【機械式/普通車】
581m
