吉野山の中千本エリアにある郷土料理の店。桜や紅葉など吉野の美しい景色を眺めながら、吉野名物の葛で作った「葛うどん」やシメサバを柿の葉で包んだ押し寿司「柿の葉すし」を楽しめる。事前予約が必要な「吉野鍋」は、吉野産の名水豆腐や牛肉、野菜、山菜、葛きりなど様々な具材が入った人気メニュー。柿の葉すしをテイクアウトすることも可能。
西澤屋の口コミ
TripAdvisor口コミ評価卵とじ葛うどんと柿の葉寿司2つ、葛餅のセットをいただきました。
※うどん、そば、葛うどんから選べます。
葛うどんは喉ごしがよく、とろっとしていて温まりました。
出汁も濃くもなく薄くもなく、ちょうど良い。
熱々のうどんと、冷たい柿の葉寿司で、美味しくいただけました。
甘すぎない葛餅も良かったです。
※うどん、そば、葛うどんから選べます。
葛うどんは喉ごしがよく、とろっとしていて温まりました。
出汁も濃くもなく薄くもなく、ちょうど良い。
熱々のうどんと、冷たい柿の葉寿司で、美味しくいただけました。
甘すぎない葛餅も良かったです。
参道にある食事処で隣りの「にしや」の柿の葉寿司も食べられます。
下千本から奥千本に上がった帰り道のお昼に立ち寄りました。
谷側に面したお店の多くがそうであるように
奥の大きな窓からは吉野の山の景色が一望できます。
葛そばセットをざるそばで頂きました。
きつねや天ぷらや他にも選べます。
葛が練りこまれたそばは、あっさり喉ごしがよく、とても美味しかったです。
柿の葉寿司は、よくお土産屋さんで売っている...
下千本から奥千本に上がった帰り道のお昼に立ち寄りました。
谷側に面したお店の多くがそうであるように
奥の大きな窓からは吉野の山の景色が一望できます。
葛そばセットをざるそばで頂きました。
きつねや天ぷらや他にも選べます。
葛が練りこまれたそばは、あっさり喉ごしがよく、とても美味しかったです。
柿の葉寿司は、よくお土産屋さんで売っている...
お昼時に寄りました。私が葛うどん(冷)、家内が葛蕎麦(温)をいただきました。うどんは少し生臭い感じでしたが、食感はよかったです。味は蕎麦の方が独特の風味があって美味しかったです。u2028外側の席からの眺めが良いので、桜や紅葉の時期には良いでしょうね。
詳細情報
- 時間
- 11:00-16:00
- 休業日
- 不定休
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(吉野山FreeWi-Fi)
- コンセント口
- あり(5口)
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1-3,000円
【夜】3,001-5,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
奈良 の主要エリア

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。