橿原神宮

神社

第一代神武天皇が即位したと伝わる聖地・橿原神宮

第一代天皇・神武天皇が即位したと伝わる地に創建された皇室にゆかりの深い神社。約53万平方メートルという広大な境内は豊かな自然に包まれ、清らかな空気に心が洗われる。

近代神社建築の粋を尽くした、入母屋造(いりもやづくり)の外拝殿(げはいでん)} 近代神社建築の粋を尽くした、入母屋造(いりもやづくり)の外拝殿(げはいでん)

巨大な鳥居をくぐり、いざ神域へ

近鉄橿原神宮前駅中央出口から5分ほど歩くと、高さ約10mもある立派な第一鳥居が現れる。橿原市を代表する聖地・橿原神宮への入り口だ。ご祭神は、第一代天皇・神武天皇と皇后。『日本書紀』の記述にもとづき、神武天皇が即位の礼を行ったと伝わるこの地に、1890年(明治23)に創建された。神域への入り口となる鳥居は全部で4基。そのうち、この第一鳥居は表参道に建つ。橿原神宮の鳥居はすべて素木造り(しらきづくり)という、木の地肌や風合いをそのまま生かした造り。諸説あるが、皇室ゆかりの神社に多く見られる造りという。

檜材で造られた巨大な鳥居は迫力満点} 檜材で造られた巨大な鳥居は迫力満点

参道の両脇には国民の祈りが込められた森が続く

表参道は約300m、西に向かってまっすぐと延びる。両脇に広がる森は1940年(昭和15)、神武天皇即位2600年を記念した宮域拡張整備の際に、全国から集まった建国奉仕隊によって植えられた木々が育ったもの。人々の思いが豊かな森となって参拝者を迎えている。参道を通って神橋を渡り第二鳥居を抜けると、左手に南手水舎、右手に南神門(みなみしんもん)のある広場に着く。門をくぐると広大な外拝殿の斎庭(ゆにわ)が見渡せ、後景に大和三山のひとつ、畝傍山(うねびやま)を見ることができる。

風に揺られる葉音を聞きながら社殿を目指す} 風に揺られる葉音を聞きながら社殿を目指す

畝傍山を背景とした荘厳な外拝殿

すがすがしい空気の漂う斎庭には玉砂利が敷き詰められ、「ジャッジャッ」と小気味良い足音を響かせる。左に神楽殿を見ながら外拝殿にてお参り。橿原神宮の社殿は外拝殿から内拝殿、幣殿、その奥の本殿が一直線に重なり、廻廊でつながる造りになっているのが特徴だ。本殿は京都御所の内侍所(ないしどころ)を移築したもので、国の重要文化財に指定されている。参拝する位置によっては外拝殿から本殿の檜皮葺き(ひわだぶき)の屋根がちらりと見えるので注目してみよう。

畝傍山へと広がっているような壮麗な境内} 畝傍山へと広がっているような壮麗な境内

広大な境内には見どころいっぱい

外拝殿には巨大な絵馬があり、その大きさにびっくりする。初詣では開運にあやかろうと、大絵馬の前での記念撮影に行列ができる人気ぶりだ。外拝殿に向かって右手に少し歩くと、大きな石と石碑が見える。石碑には神武天皇二千六百年大祭に天皇皇后両陛下が参拝された際、皇后陛下がお感じになったことを詠まれた御歌(みうた)が刻まれている。また、散策の合間に運試しのおみくじをひくのも楽しみのひとつ。神武天皇を勝利に導いたと伝わる、金色のトビをモチーフにした「金鵄(きんし)みくじ」、国の平定を鮎で占ったという伝承に由来する「鮎みくじ」が人気。
南神門の南方には、万葉の時代から存在しているといわれる深田池がある。豊かな水を貯える池は、渡り鳥をはじめさまざまな野鳥の飛来スポット。ゆったりとした時間のなかで日々の忙しさを忘れ、心も体もリセットしよう。

大絵馬の原画は橿原市在住の日本画家・藤本静宏氏が手がける} 大絵馬の原画は橿原市在住の日本画家・藤本静宏氏が手がける

左から「鮎みくじ」と「金鵄みくじ」。初穂料は各500円} 左から「鮎みくじ」と「金鵄みくじ」。初穂料は各500円

深田池のほとりから見える畝傍山} 深田池のほとりから見える畝傍山

スポット詳細

住所
奈良県橿原市久米934 map map 地図
エリア
橿原エリア
電話番号
0744223271
時間
日の出-日没
[宝物館]9:00-16:00
※宝物館は土日祝開館、平日は要予約。
休業日
無休
料金
[参拝料]無料
[宝物館]大人300円、中高大学生200円
駐車場
あり(800台)
※お正月は臨時駐車場含め約1,500台駐車可能。
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
可(喫煙所のみ)
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店
備考
※当面の間、宝物館開館時間を短縮いたします。
10:00-14:00

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました