露天神社 お初天神
寺院
蚤の市も開催!曽根崎心中ゆかりの神社
大阪市北区の繁華街の真ん中にある神社で、創建は大宝元年(700年)頃と言われている。近松門左衛門による人形浄瑠璃「曽根崎心中」は、元禄16年(1703)に境内で起きた心中事件を題材に書かれており、そのヒロインの「お初」の名からお初天神と通称されるようになった。商売繁盛や交通安全、縁結びの神社として親しまれ、地元の商店や女性など様々な参拝者が日々訪れる。毎月第1金曜の蚤の市、7月の例大祭が有名。
スポット詳細
- 住所
- 大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4
- エリア
- 梅田エリア
- 電話番号
- 0663110895
- 時間
-
6:00-23:30
[社務所]9:00-18:00 - 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 基本的には不可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 歴史的な神社
- ビルの谷間の神社ですが、ここだけがビル群とは異質の空間です。お正月には多くの人で混みますが、2月のこの時期は人もすくなく見ごたえがあります。
-
- 梅田・曽根崎の総鎮守
- 大阪市北区曽根崎、大阪駅・梅田駅からすぐにある神社です。通称、お初天神。いつも、多くの人がお参りに訪れる場所です。梅田・曽根崎の総鎮守です。
-
- 恋人の聖地に初詣
- 2022年1月1日、露天神社(お初天神)に初詣。参詣人の行列が南側の門まで続いていました。『曾根崎心中』は、遊女「お初」と手代「徳兵衛」が当神社の「天神の森」で元禄年間に情死した事件をもとに、近松門左衛門が劇化したものです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】特P 【平日】大阪日興ビル駐車場
134m

【予約制】akippa トラストパーク大阪日興ビル駐車場【利用可能時間:8:00-22:00】
135m
梅田エリアのおすすめスポット
大阪のその他のエリア
-
- 南森町・天満
-
-
天満天神繁昌亭
-
大阪天満宮
-
天神橋筋商店街
- ...etc
-
-
- 天王寺・新世界
-
-
あべのハルカス
-
あべのハルカス美術館
-
天王寺動物園
- ...etc
-
-
- 住吉・帝塚山
-
-
住吉大社
-
阪堺電車
-
大阪市立長居植物園
- ...etc
-