名勝 養浩館庭園

その他の史跡/建造物

代々の福井藩主が愛でた回遊式林泉庭園の「美」を楽しむ

養浩館(ようこうかん)庭園は、福井藩主・松平家の別邸跡だ。大きな池の周りには、数寄屋造りの屋敷や築山、石製の造形物などが緻密に配置され、美しい景色を織りなしている。園路を歩き、ゆっくりと観賞しよう。

屋敷は池に面して建てられている。写真左側の盛り上がった部分は、山に見立てて土を盛った築山(つきやま)} 屋敷は池に面して建てられている。写真左側の盛り上がった部分は、山に見立てて土を盛った築山(つきやま)

海外の庭園専門誌から高く評価

JR福井駅から徒歩で約15分の位置にあり、福井市立郷土歴史博物館と隣接している。出入り口は東西に1つずつ。園内で最も目を引くのは大きな池だろう。広さは約2300平方メートルで、園地面積の約4分の1を占める。池の周囲には築山をはじめ、岩島、石橋、石灯籠、手を清める蹲踞(つくばい)などが配されている。クロマツやヤマモミジ、シラカシといった樹木が植えられ、季節ごとに違った表情を見せる。このように、池や築山を主体として、歩いて楽しめるよう設計された庭園は「回遊式林泉庭園」と呼ばれる。同庭園の完成度の高さは海外からも評価されており、アメリカの日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」のランキングで毎年上位にランクインしている。

休息や観賞用に造られた小亭・清廉(せいれん)} 休息や観賞用に造られた小亭・清廉(せいれん)

縁側のそばを流れ、池へと注ぐ遣水(やりみず)} 縁側のそばを流れ、池へと注ぐ遣水(やりみず)

松平家とともに歴史を積み重ねてきた庭園

養浩館庭園の造営時期は正確にはわかっていないが、松平家3代・忠昌が藩主だった1600年代前半に藩邸となったと考えられている。7代・昌明(のちに吉品と改名)の命により、1699年(元禄12)に現在の姿の屋敷と庭園が完成した。吉品の没後は、藩主の側室や子女の住居として使われたり、もてなしの席として活用されたりしたという。明治維新後も引き続き松平家が所有し、一角に小学校が建てられていたこともあった。1945年(昭和20)の福井大空襲で建物が焼失するも、庭園の石組みや築山などは残存。1982年(昭和57)の国名勝指定を機に、庭園と建造物の復元プロジェクトが進められ、1993年(平成5)に完成した。現在は国内外から観光客が訪れるほか、結婚を記念した写真撮影で利用する人も多い。心落ち着く調和の美が、訪れる人を魅了している。

江戸時代には、御泉水(おせんすい)屋敷と呼ばれていた。現在は、1884年(明治17)に福井藩16代藩主だった松平春嶽が名付けた「養浩館」が定着している} 江戸時代には、御泉水(おせんすい)屋敷と呼ばれていた。現在は、1884年(明治17)に福井藩16代藩主だった松平春嶽が名付けた「養浩館」が定着している

数寄屋造りの建物から、水面に映る景色を眺める

屋敷の中も見学ができる。藩主が利用したとされる御座ノ間(ござのま)などの部屋は、茶室風の様式を取り入れた数寄屋造りとなっており、自然の丸みを残した面皮柱(めんかわばしら)や、格子状の木枠に障子紙を貼った明障子(あかりしょうじ)が見られる。一枚板をくり抜いて模様を描く「透かし彫り」を用いた欄間(らんま)など、随所に精巧な意匠が凝らされている。障子戸を開けると、水面に庭の木々や築山が映り込む様子が目に入る。この屋敷は、発掘された遺構の上に直接、再建しているため、庭を眺める目線は、かつて藩主らが見ていた高さと同じだそうだ。屋敷内にはほか、蒸し風呂を備えた御湯殿や、御台所がある。

御座ノ間では違棚や出書院などの座敷飾が施されている} 御座ノ間では違棚や出書院などの座敷飾が施されている

櫛形ノ御間(くしがたのおま)。池が建物の間近まで迫り、まるで屋形船に乗っているような気分になれる} 櫛形ノ御間(くしがたのおま)。池が建物の間近まで迫り、まるで屋形船に乗っているような気分になれる

御湯殿に設置されている蒸し風呂は、総檜のぜいたくな造り} 御湯殿に設置されている蒸し風呂は、総檜のぜいたくな造り

こちらの情報はNAVITIME マイプレイス から店舗オーナー様ご自身で登録されています

スポット詳細

住所
福井県福井市宝永3-11-36 map map 地図
エリア
福井エリア
時間
[3/1-11/5]9:00-19:00(最終入園18:30)
[11/6-2/28]9:00-17:00(最終入園16:30)
休業日
年末年始
料金
[入園料]220円
[福井市立郷土歴史博物館との共通券]350円
駐車場
あり(約20台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、銀聯)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Apple Pay、Google Pay、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY)
Wi-Fi
あり(YOUKOUKAN、建物内のみ)
コンセント口
なし
喫煙
不可
平均予算
【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円
滞在目安時間
30-60分
備考
※電話番号
[平日]0776-20-5367(福井市文化振興課)
[土日祝]0776-21-0489(福井市立郷土歴史博物館)

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました