常堅寺
寺院
火事を消したカッパが狛犬に
延徳2年(1490)に開山された曹洞宗の寺院。山門には3.5mの仁王像が安置されている。カッパ(河童)の伝承地であるカッパ淵が近隣にあり、そこに住むカッパが常堅寺の火事を消して狛犬になったという言い伝えがある事から「カッパ狛犬」の寺としても知られる。
スポット詳細
情報提供: ナビタイムジャパン
火事を消したカッパが狛犬に
情報提供: ナビタイムジャパン