やまとーあーとみゅーじあむ

美術館

棟方志功の作品を中心とするユニークな美術館

版画の世界で独自の境地を拓き、20世紀を代表する芸術家として知られる棟方志功(むなかたしこう)。日本をはじめ世界的にもファンが多いその作品を、自然に囲まれた美術館で心ゆくまで鑑賞できる。

木立に囲まれたレンガ造りの建物。隣には「武甲山資料館」がある} 木立に囲まれたレンガ造りの建物。隣には「武甲山資料館」がある

秩父市を見下ろす羊山公園に建つ美術館

棟方志功の作品を中心に、志功と関係のあった人々の絵画や陶芸作品を収蔵する美術館として、1992年(平成4)に開館。地元秩父地域の蒐集家が約50年間にわたって集めたコレクションを展示し、質・量ともに高く評価されている。美術館のある羊山公園は、春は桜や芝桜、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の風景を楽しめる自然豊かな場所。公園北側の「見晴らしの丘」の一角に建ち、館内に入るとガラス張りのロビーの窓から秩父のシンボル・武甲山を望むことができる。

広々としたロビーには絵画や陶芸作品が展示されている} 広々としたロビーには絵画や陶芸作品が展示されている

仏教や詩の世界を表現した独創的な作品

美術館1階には2つの展示室があり、半年ごとに作品の一部が入れ替えられる。志功のコレクションは初期の『星座の花嫁』に始まり、佐藤一英(さとういちえい)の長編詩とコラボレーションした『大和し美わし』などのほか、倭画(肉筆画)・油絵・書を含む35点ほどが展示されている。

展示室にはベンチもあり、落ち着いて鑑賞できるのがうれしい} 展示室にはベンチもあり、落ち着いて鑑賞できるのがうれしい

なかでも圧巻なのが、文殊・普賢の二菩薩と釈迦(しゃか)の弟子たちを白と黒のコントラストで力強く描いた『二菩薩釈迦十大弟子』。1956年(昭和31)のヴェネツィア・ヴィエンナーレ国際美術展でグランプリの国際版画大賞を受賞した大作だ。豊かな発想力と自由奔放な表現力で独自の世界観を築いた志功の作品は、観る人の心に強烈な印象を残す。

興福寺の仏像に着想を得て制作された『二菩薩釈迦十大弟子』} 興福寺の仏像に着想を得て制作された『二菩薩釈迦十大弟子』

「世界のムナカタ」と呼ばれた木版画の巨匠

1903年(明治36)に青森市に生まれた志功は、18歳のときにゴッホの『ひまわり』の原色版を見て感銘を受け、絵画の道へと進んだ。「わだば(我は)ゴッホになる」と叫んだという話は有名だ。21歳で上京し、油絵を学んだのちに版画に転向。板がもっている性質を大切に扱い、木の魂というものを生み出さなければならないという思いから、自身の作品を「版画」ではなく「板画(いたが)」と称した。また青森時代には「ねぶた凧絵」の名人であるいとこから手ほどきを受けたこともあり、鮮やかな色彩にその影響が感じ取れる。

美術館の地下には棟方志功の書が飾られた茶室もある} 美術館の地下には棟方志功の書が飾られた茶室もある

棟方志功は、思想家・柳宗悦(やなぎむねよし)が興した「民藝運動」に参加したことでも知られる。地下にある小展示室では、こうした民衆的美術工芸品として、益子や古伊万里、萩、有田など、職人の手から生み出された焼き物が陳列されている。

陶磁器コレクションのなかから、テーマに合わせて十数点を展示する} 陶磁器コレクションのなかから、テーマに合わせて十数点を展示する

スポット詳細

住所
埼玉県秩父市大宮6175-1 羊山公園内 map map 地図
電話番号
0494228822
時間
10:00-16:00
休業日
火、冬季休館、不定休あり
料金
【入館料】
[一般]700円
[高校・大学生]500円
[小・中学生]300円
駐車場
あり(10台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
0-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 棟方志功に特化した美術館
    5.0 投稿日 : 2018.05.21
    山の上にあるので秩父駅、西武秩父駅いずれもタクシー利用がおすすめです。棟方志功の二菩薩と十大弟子をはじめ、志功の力作が並んでいます。志功のファンにはたまりません。青森と双璧を並べる美術館です。下りは歩いても山上を楽しみながら駅にすぐ着きました。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました