瀬戸内海一望!海の幸も味わえる道の駅
山口県大島郡の国道437線沿いにある道の駅。情報館や休憩スペース、農産物直売所のほか、地産地消にこだわった郷土料理や新鮮な「小いわし定食」などを味わえるレストランが完備されている。また「じゃこ天」や、期間限定の「かいもち」販売所も併設されており、多くの人々が訪れている。
道の駅サザンセトとうわの口コミ
TripAdvisor口コミ評価建物の中はお土産屋さんとレストランでした。お土産に地元のあおさだと思って購入したら鹿児島産で加工者が周防大島でした。リーズナブルな価格だったので良しとしました。外では地元の方が柑橘類や野菜を売っていてみかんとサツマイモを購入しました。みかんが新鮮で安かったです。
2階のレストランでエビフライを頂きました。
入り口で食券を購入するタイプのお店です。
エビフライは二尾1400円。
大きくて食べ応えありました。
7月13日に改装オープンした売店には島らしく海藻類や煮干し、蜜柑を使ったお菓子やハチミツ、ジャムなど小ぎれいなお土産品がたくさん並んでいました。
入り口で食券を購入するタイプのお店です。
エビフライは二尾1400円。
大きくて食べ応えありました。
7月13日に改装オープンした売店には島らしく海藻類や煮干し、蜜柑を使ったお菓子やハチミツ、ジャムなど小ぎれいなお土産品がたくさん並んでいました。
ドライブの休憩に立ち寄りました。
みかんソフトは期待しましたが正直美味しくなかったです。
お土産屋さんではみかんに関連したものが沢山あり、みかんの缶詰を購入しました。
みかんソフトは期待しましたが正直美味しくなかったです。
お土産屋さんではみかんに関連したものが沢山あり、みかんの缶詰を購入しました。
詳細情報
- 時間
- 10:00-18:00
[レストラン(ランチ)]11:00-15:00
[レストラン(カフェ)]14:00-17:00 - 休業日
- 水(祝日の場合は翌日)
- 駐車場
- 有り(115台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
山口 の主要エリア

本州の最西端に位置する山口県。日本海、瀬戸内海、響灘と3つの海に面し、美しい海と砂浜が特徴的です。 県外からのアクセスは山口宇部空港・新山口駅が便利で、羽田空港からは約1時間半、大阪・名古屋からは新幹線で2時間半ほど。 山口県は、下関市のある「西部」、長門市のある「北部」、山口市のある「中部」、岩国市のある「東部」に分かれています。 西部・下関市には、ドラマやCMのロケ地として有名になった「角島大橋」があり、エメラルドグリーンの海と白い橋のコントラストがとてもきれいな人気スポットです。 北部・長門市にある「元乃隅稲成神社」は123基の赤い鳥居が100m以上にわたって並び、赤、青、緑のコントラストが美しい景色は、CNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれています。 中部・山口市では「龍福寺(大内氏館跡)」や「国宝瑠璃光寺五重塔」が有名です。 東部の鉱山跡を利用したテーマパーク「地底王国美川ムーバレー」では、洞窟探検アトラクションが楽しめます。 グルメは、フグ、クルマエビ、笠戸ひらめ、ケンサキイカなどの海鮮が楽しめます。