関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
津軽海峡鮮魚店の口コミ
TripAdvisor口コミ評価お通しが、七輪焼の3品、イワシ、ししゃもと、もう一品。どれも美味しいくいただきました。小さめな店だけど料理の種類とお酒も多数あって悩みます。
刺身の焼き物、〆のおじやも美味しかった。
刺身の焼き物、〆のおじやも美味しかった。
居酒屋では、店内を見渡せる入り口付近のカウンターに座ります。当店の雰囲気は別の方が投稿されていますが、デコレーション等で雰囲気を演出しています。が、その後、混み合ってもいないのに、注文を取るまでの時間、飲み物が出てくるまでの時間等々、時間的な遅さが際立っていました。注文した食材を自分が七輪で時間を掛けて焼いて食べるのが“売り”なのですから、その他の時間は極力短くするのが店側のサービス(心遣い)のだ...
メニューの頭にホタテが来ています。刺し、焼き、煮といろんな調理法で、手ごろな価格で楽しませてもらえます。一品にものすごい特徴はありませんが、複数種類で楽しめました。
それ以上にこれは!と思わせてくれたのはじゃっぱ汁でした。一般には塩のみの味付けらしいですが、酒粕がそこそこ入っています。これが旨みを引き出し、さらに未体験の酸味が加わり、なんとも驚きの汁物でした。
それ以上にこれは!と思わせてくれたのはじゃっぱ汁でした。一般には塩のみの味付けらしいですが、酒粕がそこそこ入っています。これが旨みを引き出し、さらに未体験の酸味が加わり、なんとも驚きの汁物でした。
詳細情報
- 営業時間
- 月-木・日
15:00-23:30
金・土・祝前日
15:00-24:00 - 店休日
- 無
- 平均予算
- 3000円
- カード
- 無し
- 総席数
- 18席
情報提供: ぐるなび
アクセス
青森 の主要エリア

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。