田原市渥美郷土資料館

資料/郷土/展示/文学館
館内には、貝塚や遺跡から出土した土器や江戸時代の農民のくらしや文芸についての資料などを展示している。

スポット詳細

住所
愛知県田原市古田町岡ノ越6-4 map map 地図
電話番号
0531331127
営業時間
通年 9:00-16:30
営業時間備考
入館16時30分
定休日
毎週月曜
定休日備考
12月28日から1月4日

情報提供: ゼンリン

クチコミ

  • 渥美半島の郷土資料館
    5.0 投稿日 : 2019.08.24
    元渥美町の郷土資料館です。一階には遺跡や地層などの説明があり、二階に郷土の道具の展示などがあります。訪問日は地元高校の美術部とOBOGの作品展が開催されていて、温かみのある場所だなと感じました。
  • 渥美半島の歴史文化が展示
    4.0 投稿日 : 2017.01.15
    渥美郷土歴史資料館、入場が無料です。郷土の歴史を紹介された展示物がたくさんあり見ごたえあります。中でも火消しのまといがすごいなと私は、思いました。他にも懐かしい展示物があります。館内は、一応撮影禁止となっていました。駐車場もありますから安心です!
  • 渥美半島の歴史、民俗の展示が見られるところ
    5.0 投稿日 : 2016.03.25
    渥美半島に昔あった古窯の展示では東大寺大仏殿の瓦をやいたり、奥州藤原氏が使った壺をつくっていたとの展示がありました。また、この地で昔使われていた銅鐸が近畿地方のものに近いなど、海路を使った流通を伝えるものがある。民俗資料としては、この地方で使っていた漁具、農具などが2階にたくさんありました。場所は国道259号線古田の交差点を車で南に進んで行ったところにありました。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました