
松江は島根県の東部にあり島根県の県庁所在地で、水の都ともいわれる都市です。宍道湖や中海、松江藩の城下町として発展した歴史が垣間見える、松江城・菅田庵・松江市伝統美観指定地区で日本の道100選でもある塩見縄手といった名所旧跡などに、たくさんの人が訪れています。日本三名泉の1つの玉造温泉をはじめとした、複数の温泉があることも魅力です。宍道湖産のシジミ・宍道湖で獲れる7つの魚介類の宍道湖七珍・ぼてぼて茶といった食材を使った料理、出雲そば・津田かぶ漬・日本三大菓子処といわれるほど豊富な和菓子などの、おいしいグルメも堪能できます。ホテルには、温泉でゆったりとしたり、ご当地グルメを味わえるところがたくさんあります。この記事でおすすめする松江のホテルを宿泊施設選びの参考にしてくださいね。(*ランキング:トラベルブック調べ)
