違いを知れば楽しい!京都最古の上賀茂神社×下鴨神社で最強パワースポット巡り


2018.05.03

トラベルjp 旅行ガイド

京都最古の神社とされる「上賀茂神社」と「下鴨神社」。両社は“賀茂神社(賀茂社)”と総称され、どちらも古代豪族「賀茂一族」の氏神を祀っています。京都三大祭りの一つで、京都最古のお祭り「葵祭」も両社のお祭り。どちらも世界遺産に登録。良縁、縁結びなど恋愛成就のパワースポット。では、この両社はどこが違って、どこが凄いのでしょうか?京都の観光スポットで人気の上賀茂神社と下鴨神社。その見どころをご紹介します。
世界遺産の上賀茂神社!清めのパワースポット「立砂」/恋愛成就のパワースポット「片岡社」
「上賀茂神社」と「下鴨神社」。大きな違いは、ご祭神。上賀茂神社(写真)は、雷を分ける力を持った自然神の「賀茂別雷大神」(かもわけいかづちのおおかみ)を祀っています。
これに対し、下鴨神社は賀茂別雷大神から見て母親の「玉依比売命」(たまよりひめのみこと)と、祖父の賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が祭神。
上賀茂神社は、正しくは「賀茂別雷神社」(かもわけいかづちじんじゃ)と呼び、最強のパワースポットが細殿(ほそどの)の前に盛られた一対の「立砂」(たてすな)。祭神の「賀茂別雷大神」が降臨した山(神山)をイメージしています。厄除けや家内安全、商売繁盛などで見られる「清めのお砂」は、上賀茂神社の“立砂信仰”が起源とされています。
上賀茂神社の良縁&縁結びの最強パワースポットが、第一摂社の「片山御子神社」(片岡社)。賀茂別雷大神の母親である玉依比売命(たまよりひめのみこと)を祀っています。良縁&縁結び、恋愛成就、家内安全、子授け、安産にご利益があるパワースポット。源氏物語の作者・紫式部が熱心に何度もお参りしたことで知られています。
スピリチュアルなパワースポット「岩上」/癒しのパワースポット「渉渓園」
上賀茂神社で最もスピリチュアルなパワースポットが「岩上」(がんじょう)。普通の岩に見えますが、古代祭祀の形を今に伝える場所で、神と人を結ぶ特別な聖域です。神聖な「気」の集中する場所。祭神の「賀茂別雷大神」が降臨した神山と並んで、賀茂信仰の原点となる強力なパワースポットです。
上賀茂神社で、清らかな気の流れが感じられるパワースポットが「渉渓園」(しょうけいえん)。平安時代の様式をイメージした庭園もあり、平安装束に身を包んだ歌人たちが川に杯を浮かべて和歌を詠む、「賀茂曲水宴」(かもきょくすいのえん)といった祭行事が行われます。
上賀茂神社は、良縁や縁結び、恋愛成就、災厄払い、方除、健康などにご利益のあるパワースポット。身を清める「御手洗川」(みたらしがわ)や、新緑や紅葉が映える「楢(なら)の小川」に沿って幾つもの摂社、末社が神秘的に鎮座しています。春の桜や雪景色など、四季折々に風情があり、澄んだ空気と清らかな水のせせらぎに心が癒されます。
<基本情報>
住所:京都府京都市北区上賀茂本山339
電話番号: 075-781-0011
アクセス:市バス・京都バス「上賀茂神社前」
参拝時間:5時30分~17時(変動あり)
駐車場(一の鳥居西側):約170台(30分、100円/正月などを除く)
世界遺産の下鴨神社!清めのパワースポット「御手洗社」/恋愛成就のパワースポット「相生社」
一方、下鴨神社は、正しくは「賀茂御祖神社」(かもみおやじんじゃ)。つまり、賀茂一族の祖を祀る神社です。古代国の京都山城の始祖・賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)を西殿に、その娘の玉依媛命(たまよりひめのみこと)を東殿に祀っています。
賀茂建角身命は八咫烏(やたがらす)に変身して、神武天皇を勝利に導いた神様。「導きの神」「勝利の神」「方除」「厄除け」「入学・就職の試験などの合格」にご利益のあるパワースポットとなっています。
上賀茂神社「清めのお砂」(立砂)に対し、下鴨神社の祓い清めスポットが、御手洗社(みたらしのやしろ)。祓い浄めの女神である瀬織津姫(せおりつひめ)を祀っています。厄除け・災難除けのパワースポット。水浸して文字が浮かび上がる「みずみくじ」はよく当たると人気。
社の前には「みたらしの池」があり、ここから「御手洗川」(みたらしがわ)が流れています。不思議なことに土用(どよう)になると、池や川の底から清水が湧きあがり、水の泡を人の形にかたどったものが「みたらし団子」。醤油ダレの和菓子「みたらし団子」の発祥の地とされています。
下鴨神社で良縁&縁結びの最強パワースポットが、「相生社」(あいおいのやしろ)。祭神は「産霊神」(むすひのかみ)で、天地万物を生む霊的な力を持った神様です。相生社の隣には、「連理の賢木」(れんりのさかき)と呼ばれる不思議なご神木があり、2本の木が途中から1本に結ばれています。
「連理の賢木」は産霊神の霊力で結ばれたと伝えられ、不思議なことにご神木が枯れても、下鴨神社境内の「糺の森」(ただすのもり)に同じように結ばれた木が見つかります。
身も心も美しく!美人祈願の鏡絵馬で知られる美のパワースポット「河合神社」/癒しの「糺(ただす)の森」
下鴨神社の第一摂社「河合神社」は、女性守護のパワースポット。良縁や縁結び、恋愛成就、安産、子どもの成長、学業、長寿など、女性ならではの悩みやお願いを聞き入れてくれます。
祭神は、玉依姫命(たまよりひめのみこと)で、賀茂別雷大神(上賀茂神社の祭神)の母親ではなく、神武天皇の母です。下鴨神社には二人の異なる玉依姫(媛)命が祀られているわけですが、これは固有名詞ではなく、「神霊(玉)」を「宿す(依)」「女性・巫女(媛)」という意味。古事記や日本書紀に数多く登場します。
玉依姫命を祀る「河合神社」。玉依姫命は、玉のように美しい容姿から“美麗の神”としての信仰が深く、河合神社は「美人祈願」で知られる美のパワースポット。
そこで、おすすめは美麗を祈願する“鏡絵馬”(写真)。手鏡の形をした絵馬には、目や鼻、口が描かれ、自分が使っている化粧品などでメイクします。美肌・美白効果がある「かりん美人水」も人気。
上賀茂神社の「渉渓園」に対し、自然の美しさが感じられる下鴨神社のパワースポットが「糺の森」(ただすのもり)。賀茂川と高野川が合流した「鴨川デルタ」(三角州)には原生林の森が生い茂り、下鴨神社の参道となっています。
太古の森の広がりは、瑞々しい精気に満ちあふれ、散策していると心が浄化されていくよう。秋の紅葉もひと際美しく、歩いているだけでパワーがチャージ。いい気が舞い込み、運気や運勢がアップするのではないでしょうか?
<基本情報>
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話:075-781-0010
アクセス:京阪電車・叡山電鉄「出町柳駅」、市バス「下鴨神社前」「糺ノ森前」
開閉門時間:6時30分~17時
境内駐車場(西駐車場):約300台(30分、200円)
相生社の「葵のお守り」/“飛び石”で人気のロケ地「鴨川デルタ」/桜の名所「半木の道」(なからぎの道)
ここで、お土産をご紹介。おすすめは、下鴨神社の恋愛成就のパワースポット「相生社」のお守り。夫婦が仲睦まじいことを「相生」(あいおい)と言いますが、これは相生社を起源するとされています。ちりめん生地の「媛守」(ひめまもり)やハート型の「葵のお守り」(写真)は女性に人気があります。
一方、穴場スポットもご紹介。上賀茂神社と下鴨神社は4キロメートルほど離れた位置にあり、周辺には穴場の観光スポットがたくさん。下鴨神社の「糺の森」でご紹介した鴨川デルタには、川の両岸をつなぐ“飛び石”があります。
なかでも亀の形をした石はカップルや家族連れ、外国人観光客に人気。映画『鴨川ホルモー』『パッチギ!』やアニメ『けいおん!』にも登場した観光スポットなので、ロケ地巡りを楽しむのもおすすめです。
<基本情報>
住所:京都府京都市上京区今出川通
アクセス:京阪電車「出町柳駅」
続いての穴場スポットは、賀茂川の堤防にある散策路「半木の道」(なからぎの道)。上賀茂神社と下鴨神社の間に位置しています。「半木の道」は桜の名所で、春には八重紅枝垂れ桜が“桜のトンネル”となって続き、京都の美しい自然を楽しむことができます。
<基本情報>
住所:京都府京都市左京区下鴨半木町
アクセス:地下鉄「北山駅」「北大路駅」、市バス「北山橋東詰」「植物園前」 

read-more
賀茂川半木の道
place
京都府京都市左京区賀茂今井町・下鴨半木町他
すべて表示arrow
no image
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
rating

4.5

615件の口コミ
place
京都府京都市北区上賀茂本山339
phone
0757810011
opening-hour
[参拝時間]5:30-17:00(祭典等…
すべて表示arrow
河合神社
rating

4.0

128件の口コミ
place
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
phone
0757810010
opening-hour
[夏]6:00-18:00[冬]6:30-17:00
すべて表示arrow

この記事を含むまとめ記事はこちら