観光名所に囲まれた新名所!?茨城「大串貝塚ふれあい公園」は巨人の棲家


2018.04.24

トラベルjp 旅行ガイド

名勝である偕楽園で有名な「水戸」、漁港と海の幸で有名な「大洗」、そしてネモフィラで有名な「ひたちなか」という茨城を代表する観光都市にちょうど挟まれる場所に位置するがゆえに、あまり知られていない名スポットが「大串貝塚ふれあい公園」です。実はこれらの観光名所のどこからもアクセスが良い抜群の立地にありますので、ぜひ一度公園の主である伝説の巨人「ダイダラボウ」に会いに訪れて見てはいかがですか?
大串貝塚ふれあい公園とは
まず、大串貝塚ふれあい公園について説明しましょう。公園の名の通り、水戸市が運営している公共施設で、入園はもちろん無料!
その名の通り縄文時代の「貝塚」が発見され、貴重な出土品などと合わせて管理・展示している史跡公園です。
公園に入るとそれらの出土品を展示した埋蔵文化財センターが見えてきますが、建物の端が「巨人」に破壊されたようなデザインになっています。はて、どういうわけでしょうか?
建物のデザインの謎は置いておいて、さっそく埋蔵文化財センターに入ってみましょう(入館ももちろん無料です!)。
中には縄文時代(狩猟採集で暮らしていた時代)の暮らしを出土品と合わせて丁寧に展示してあり、見ごたえがあります。もちろんこの公園の主役でである国指定の史跡である大串貝塚についても説明していますので、ここで知識を仕入れておきましょう。
庭園の中に鎮座する巨人「ダイダラボウ」
埋蔵文化財センターの奥はよく手入れのされた和風の公園となっており、随所に縄文時代の史跡も見られます。
ん? 何か足跡のようなカタチをした池がありますね。
公園を歩いていると突然、15mを超える巨人が現れます!先ほどの埋蔵文化財センターの破壊も巨大な足跡もこの巨人「ダイダラボウ」のものでしょうか。
我々にとっては貝塚は縄文時代の史跡ですが、昔の人にとっては違います。奈良時代に今の茨城県について書かれた「常陸国風土記」では、貝塚はこの巨人が食した跡と認識されています。なるほど!貝塚とダイダラボウが繋がりましたね。
「常陸国風土記」によれば、県内各所の地域にダイダラボウの創った山や川、そして足跡が残されており、地域によっては「ダイダラボウ」ではなく「ダイダラボッチ」などと呼ばれています。
そしてダイダラボウの足跡は長さ73m・幅36mだそうですから、この巨像でも縮小スケール。ジブリアニメの「もののけ姫」に巨人「ディダラボッチ」がでてきますが、あのサイズぐらいが実物大!?といえそうです。
ちなみにダイダラボウには腰掛けている基部から内部を登ることができます。頭まで登りたいところですが、残念ながら胸のあたりにある手のひらまでです。そしてその手のひらが展望に邪魔です(笑)。
主役のはずの「貝塚」は・・・
大串貝塚ふれあい公園の主役である「貝塚」は、ダイダラボウの鎮座する公園から100mほど歩いてくだった丘の斜面にあります。・・・がしかし、素人が見てもさっぱりわかりません。
そこで、貝塚の出土の様子がわかる「貝層断面観覧施設」が先ほどの貝塚から歩いて30mほどの場所に用意されています。施設といっても3畳ほどの大きさのコンクリートで覆われた部屋ですが、ガラス張りになっており、外から見ることができます。もし中にはいって近くで観察したい場合は、先の埋蔵文化財センターで希望を申し出てください。ただインパクト的にはダイダラボウが主役ですね(笑)。
<大串貝塚ふれあい公園の基本情報>
住所:水戸市塩崎町1064-1
電話:029-269-5090
アクセス:JR水戸駅からバス25分、水戸市役所常澄庁舎前下車徒歩10分
常磐自動車道・水戸ICから40分
東水戸道路・水戸大洗ICから3分
観光名所に囲まれた立地
「大串貝塚ふれあい公園」は茨城の観光名所からのアクセスが抜群です。例えば、ネモフィラで有名な「ひたち海浜公園」からはクルマで約20分で行くことができます。なお写真のネモフィラは例年4月の中旬~5月の中旬までが見ごろです(ただし2018年は開花が早いので要注意!)。
<ひたち海浜公園の基本情報>
住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話:029-265-9001
アクセス:JR常磐線「勝田駅」からバス20分、ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」からバス10分
常磐自動車道・日立南太田ICより約15km、東海スマートICより約13km
水戸の名勝であり日本三名園でもある「偕楽園」からも近く、クルマで30分程度で「大串貝塚ふれあい公園」まで来ることができます。なお「偕楽園」は梅のシーズン(2~3月)だけでなく、写真のツツジのシーズン(4月中旬~5月中旬)や桜のシーズン(4月初旬~中旬)もお薦めです。
<偕楽園の基本情報>
住所:029-244-5454
電話:茨城県水戸市常磐町1丁目3-3
アクセス:JR常磐線「水戸駅」からバスで20分
常磐自動車道・水戸ICより約20分、北関東自動車道・茨城町東ICより約20分
北関東自動車道・水戸南ICより約20分
そして何より、グルメがうなる海鮮料理で有名な大洗漁港や写真の海に突き出た神機の鳥居で有名な「大洗磯前神社」からとても近く、クルマで15分程度で「大串貝塚ふれあい公園」に行くことができます。公園には食事処がありませんので、大洗で海鮮を楽しんでから訪れても良いでしょう。
<大洗磯前神社の基本情報>
住所:茨城県大洗町磯浜町6890
電話:029-267-2637
アクセス:大洗鹿島線「大洗駅」より徒歩35分
北関東自動車道・水戸大洗ICより5.5km 

read-more
水戸市大串貝塚ふれあい公園
place
茨城県水戸市塩崎町1010
phone
0292695090
opening-hour
通年 9:00-16:00
すべて表示arrow
no image
国営ひたち海浜公園
place
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
phone
0292659001
opening-hour
9:30-17:00(季節により異なる)
すべて表示arrow

この記事を含むまとめ記事はこちら