
北海道札幌市。観光で人気の街ですが、夜になったらぜひ行ってほしいのが北の歓楽街「すすきの」!
「すすきの」はニッカハイボールやサッポロビールなどのネオンの看板が光るあの周辺のことを言い、この付近には深夜まで空いているお店がずらっと並んでいるんです。平日週末問わず観光客や地元民で賑わうこの街はいるだけでなんだかワクワクしてしまう、そんな雰囲気。
今回は夜遊びにおすすめのお店、深夜までやっているお店を厳選してご紹介。
北海道名物シメパフェや元祖札幌ラーメン、変わり種のクラブ、カラオケまで…今夜は「すすきの」の街で朝まで遊び倒しちゃいましょう!
-
01
【お酒】北海道の地ビール”蝦夷麦酒”と300種類のお酒「麦酒亭」
日本中のビール好きが集まるというこちらのお店。北海道発の地ビール「蝦夷麦酒」はすべての種類を取り扱っています。普通のビールと比べてアルコール分が高く、コクがあってクセになる美味しさなんだとか。
また、世界中のビールもなんと約300種類!アメリカ本場のボリューム満点のハンバーガーなど、種類豊富なおつまみと一緒にいただきましょう。
店内にはエレクトリックダーツやフーズボールもあるので、友人や仲間とわいわい楽しく過ごすのにぴったりです。
【営業時間】19:00~翌3:00麦酒亭 店内
麦酒亭 店内
-
02
【お酒】ジャズのメロディーと更けていく夜「ジャズカフェ Bossa(ボッサ)」
1971年にスタートした歴史あるこのお店。200枚のレコードとこぢんまりとした小さなフロアから始まり、今ではレコード9000枚にCD5000枚を揃えるようになりました。
敷居が高いと思われがちなジャズ喫茶ですが、90種類のカクテル・ウイスキー等の飲み放題が1850円などそのリーズナブルな価格に驚き!「ジャズ喫茶が初めて」「ジャズになじみがあまりない」なんて人でも親しみやすいのが魅力です。
ジャズの心地よいメロディーに包まれながら更けていく夜を楽しみましょう。
【営業時間】11:00~翌1:00 (休:元旦のみ)Jazz Cafe Bossa 店内
-
03
【お酒】デートで行くなら!お洒落でスタイリッシュ「The Craft(ザ・クラフト)」
「The Craft(ザ・クラフト)」はデートや女子会などお洒落に飲みたい日にぴったり!スペイン料理、イタリアンを中心とした、見た目も華やかでボリュームもあるメニューが揃います。
自慢は常時取り揃えている33種類のクラフトビール!お好みの味を見つけられるテイスティングセットもおすすめです。
店内は本場NYのような赤レンガの温かみのある雰囲気。おしゃれでありながらずっといたくなる居心地のよさも人気の理由の一つです。
【営業時間】月~木…17:00~翌2:00/金土祝前日…17:00~翌3:00/日祝日17:00~翌1:00The Craft(ザ・クラフト) 外観
The Craft(ザ・クラフト)
- THE CRAFT (ザ クラフト) スパニッシュ&イタリアン
-
3.0
9件の口コミ -
-
- 北海道札幌市中央区南4条西4丁目松岡ビル1F
-
-
-
- 0112415555
-
-
-
- ディナー 16:00-22:00(L.O.21:…
-
すべて表示33種樽生クラフトビール! 本場仕込みのシカゴピザ!
更新日:2023/06/03
-
04
【クラブ】こんなクラブは初めて!テーマパークのような「KINGXMHU(キングムー)」
「KINGXMHU(キングムー)」は日本初のテーマパーク型のダンスクラブで、フロアごとにコンセプトの異なる内装と選曲が特徴です。
1階はヒットチャートやEDMをメインとしており、広いダンスフロアを中心に、バーカウンターやロッカールーム等が設けられています。2階は1階を見下ろせる吹き抜けが開放的な空間で、テクノやハウス、ヒップホップ等、幅広いジャンルのダンスミュージックを網羅。3階は予約制の豪奢なVIPルームとなっており、良質な音楽とお酒を堪能することができます。
レディースシート等の設置もあり女性だけでも利用しやすく安心して楽しめます。
【営業時間】平日21:00~翌4:00/週末21:00~翌5:00KINGXMHU(キングムー) 店内
KINGXMHU(キングムー) 店内
KINGXMHU(キングムー) 外観
-
05
【ラーメン】〆ラーメンはやっぱり有名店で!「すみれ 札幌すすきの店」
昭和39年に創業した老舗のラーメン店。カップ麺となり全国で発売されたりと、人気の高い有名店です。
創業当時から変わらない昔ながらの手法を守りながらも、時代と共に味を進化させてきたラーメンは、地元の人を中心に長く愛されてきました。スープは味噌・醤油・塩の三種類。中でも一番人気の味噌ラーメンは豚骨・魚介・野菜類を中心に煮込んだスープに、札幌特有のモチモチ感のある太縮れ麺を合わせた濃厚な味。最後まで冷めないアツアツ感が楽しめるのも、寒い土地ならではの心遣いですね。
月~土曜日は深夜3時まで営業しているのでシメのラーメンにおすすめです!
【営業時間】平日・土17:00~翌3:00 日17:00~0:00すみれ
-
06
【ベーカリー】深夜営業のレアなパン屋さん「夜のしげぱん」
西屯田通り沿いにある「しげぱん」の2号店である「夜のしげぱん」。ベーカリーでありながら16時から翌日の4時までととても珍しい営業時間が特徴です。
ハムとチェダーチーズを挟んだクロックムッシュの「かまやつ」や、ボリューム満点のカツサンドの「泰徳」など、ユニークな名前のパンが有名ですが、この変わったパンの名前はどれもお客さんの名前が元になっており、内容もお客さんが考案したものなんだとか!
店頭にリクエストシートが用意されているので、お買い物ついでに自分の食べたいパンをリクエストしてみては?
【営業時間】16:00~翌4:00かまやつ 180円(税込)
夜のしげぱん
夜のしげぱん
-
07
【ジンギスカン】老舗のジンギスカンをおつまみに乾杯!「だるま本店」
創業60年になる老舗「ジンギスカンだるま」。4.5坪というこぢんまりとした作りの店内にもかかわらず、常に行列が絶えない人気のお店です。
着席すると目の前の七輪に炭火と鍋、羊脂・野菜・肉の入った皿を用意され、肉やご飯、ドリンクを注文するのがだるま流。一皿ずつ頼むことができるのでお酒のあてにもぴったり!
お肉はジンギスカンとは思えないほど臭みがなく、うまみがたっぷり。ジンギスカンが苦手な人にぜひ食べて欲しい一品です。
ちなみに、本店のすぐそばには姉妹店が。店舗によって多少メニューが異なりますが、基本のジンギスカンは全く同じお肉を使用しているので本店に行列ができていたらぜひそちらへ。
【営業時間】17:00~翌3:00 (L.O.2:30)成吉思汗 1皿918円(税込)
成吉思汗 1皿918円(税込)
成吉思汗だるま 本店 外観
-
08
【シメパフェ】〆にはラーメン…ではなく極上シメパフェ「パフェ、珈琲、酒、佐藤」
大通りから細い路地に入った突き当りにひっそりとあるおしゃれなお店。静かでシックな店内にはカウンター席と座敷席があるので、おひとりさまでもグループでも落ち着いて利用できます。
アイスもムースもお店で手作りしているというパフェは、美味しいだけでなく見た目もおしゃれで美しい!
店名の通りコーヒーやお酒も楽しめるので、飲んだ後に軽くもう1杯飲んでから締めたいな、という時にもおすすめです。
【営業時間】月~木…18:00~24:00/金…18:00~翌2:00/土13:00~16:00・18:00~翌2:00/日…13:00~16:00・18:00~24:00パフェ、珈琲、酒、佐藤 店内
パフェ、珈琲、酒、佐藤
-
09
【シメパフェ】テイクアウト可!さらっと寄れる「アンドイニシャル」
「AND INITIAL(アンドイニシャル)」はシメパフェで人気のお店「 INITIAL(イニシャル)」の姉妹店。すすきの駅より徒歩4分、狸小路駅より徒歩5分の位置にある白い看板のスタイリッシュなお店です。
こちらはカフェやバーより気軽に楽しみたい人にぴったり!〆のラーメンのようにさっと立ち寄れるのが魅力です。
「AND INITIAL(アンドイニシャル)」のシメパフェは、専用のスタンドに立てられた姿がスタイリッシュでとってもおしゃれ!
「ぶどうのパフェ」は、果物がジューシーで爽やかな後味。濃厚なソフトクリームの下には透明のゼリーが隠れており、最後まですっきりと味わえます。
【営業時間】12:00~24:00AND INITIAL(アンドイニシャル) 外観
AND INITIAL(アンドイニシャル) 店内
ぶどうのパフェ 994円(税込)
-
10
【カラオケ】北海道はカラオケまで変わってる!「スリラーカラオケ」
すすきのの街を歩いていると、特に異彩を放つ怪しげなお店を発見。こちらは北海道内で店舗を展開している、道産子にはおなじみの「スリラーカラオケ」。海賊のドクロマークが目印です。
受け付けは海賊船をイメージしたつくりで、店内の内装もホラー感満載。カラオケにいながらお化け屋敷のようなドキドキ感を楽しめます。
せっかく北海道でカラオケ行くなら、ここにしかない「スリラーカラオケ」へいってみては?
【営業時間】10:00~翌6:00スリラーカラオケ 札幌南3条店 外観
換気・除菌 強化営業中! 大小様々な部屋が多数!
更新日:2023/06/03