
新大久保といえば、「韓国グルメ」!
食べ歩きグルメの定番でもある「チーズハットグ」をはじめ、話題の「ヤンニョムチキン」、K-POPアイドルの大好物でもある「トッポギ」「キンパ」、そしてクロワッサンとワッフルを組み合わせたトレンドスイーツ「クロッフル」など一挙にご紹介します。
食べ歩きにおすすめの場所は、新大久保駅の改札を出て右側の通りやイケメン通り。お散歩がてら、今話題の食べ歩きグルメを食べに出かけてみませんか?
※写真は過去取材時のものです。新型コロナウイルスの影響で、営業時間等が変更となっている場合があります。最新情報は直接店舗へお問い合わせください。
-
01
【グルメ】食べ歩きにピッタリのテイクアウトグルメ
コリアンタウンとしても有名な新大久保。インスタグラムで流行の「チーズ系グルメ」や甘辛韓国料理「トッポギ」など、本場のグルメを楽しむことが出来ます。今話題の最新グルメスポットも紹介! ぜひ立ち寄って食べ歩きを楽しみましょう!
【ヤンニョムチキン】市場タッカルビ&BBQチキン
コリアンタウンといえばチキンのお店が多いことでも有名!新大久保で人気の「市場タッカルビ&BBQチキン」はジューシーなチキンが食べられることで話題になり、ハマってしまう人が続出しているそうです。ヤンニョムチキンは食欲そそる甘辛い味付けがクセになります。
お昼時には行列ができますが、ほとんどのメニューがテイクアウトできるので、食べ歩きでいただくのがおすすめ。テイクアウト用のBOXもおしゃれで、無料でお漬物もついてくるのでとってもお得です!市場タッカルビ&BBQチキン 「ヤンニョムチキン(骨なし)」4個入710円(税抜)
市場タッカルビ&BBQチキン
市場タッカルビ&BBQ CHICKEN 新大久保 チキン専門店!! ハッピー空間で楽しむ おいしい時間肉厚ジューシーな おいしさがたまらない名物の極柔チキン
更新日:2023/02/04
【チーズハットグ】アリランホットドック
人気が止まらない韓国風ホットドック(別名:チーズハットグ)。新大久保内のさまざまなお店で販売していますが、なかでも「アリランホットドック」は特に人気で行列ができていることがほとんどです。
「チーズハットグ」とは、モッツァレラチーズに米粉の衣と角切りのポテトをまぶしてカラッとあげたもので、中からはあっつあつのチーズがとろーり!定番のケチャップとマスタードのほか、チリソースやチーズソースなど数種類のソースがかけ放題です。ココナッツパウダーをまぶすことで、甘じょっぱく癖になる味わいに変化します。
チーズがとっても伸びるので、ぜひ温かいうちにいただきましょう。アリランホットドック 人気No1「ポテトレーラ」480円(税込)
アリランホットドック ソースはかけ放題!
アリランホットドック 外観
【キンパ】明洞のり巻 職安通り本店&新大久保店
職安通りに本店を構える「明洞のり巻」は、キンパの専門店。キンパとは韓国の海苔巻きのことで、塩とごま油で味付けしたご飯と卵やニンジン、ホウレンソウなどがぎっしりと詰まっています。彩のある美しい断面におもわずうっとり…。
ボリュームのあるキンパですが、薄く切ってあるので食べやすく、ごま油の香りが後を引きます。割りばしでいただくので、手が汚れる心配もありません。
こちらのお店は年中無休、24時間営業なため、いつでも韓国の味が楽しめるのが魅力です。明洞のり巻 職安通り本店 「明洞のり巻」500円(税抜)
明洞のり巻 職安通り本店 「明洞のり巻」500円(税抜)
明洞のり巻 職安通り本店 外観
周辺の予約制駐車場
【ソトックソトック&チーズハットグ】ソウル市場
韓国の様々な食品が揃う「ソウル市場」。こちらではテイクアウト用のフードを店舗の一角で販売しています。
定番の「チーズハットグ」は、クランチやサツマイモをトッピングしたものもなど種類豊富。コロコロとしたビジュアルが可愛らしい「チーズボール」は、外側はカリカリ、なかにはとろりと溶けだすモッツァレラチーズが詰まっています。ソウル市場 「チーズハットグ」各450円(税込)
ソウル市場 「チーズボール」4個入350円(税込)
また、新商品として今人気なのが「ソットクトック」。「ソトクソトク」とも呼ばれるこちらは本場韓国の最新グルメ。もちもち食感のお餅とパリパリ食感のソーセージを甘辛いタレに絡めた食べ歩きフードで、今とっても話題になっています!
そのほかにもさまざまな韓国グルメが売っているので、まとめて購入できるのもソウル市場の魅力です。ソウル市場 「ソットクトック」200円(税込)
ソウル市場 外観
もっと読む- 【東京】ユニーク食材の宝庫!輸入食品を扱う都内のスーパー&専門店14選
-
- お土産
【チーズボール】オッパチーズボール
チーズハットグに代わる人気グルメチーズボールの専門店「オッパチーズボール」。ここでは、揚げたてのアツアツをいただくことができます。
トッピングは自分で行うスタイルで、パウダーはシナモン・ハニーバター・ハチミツ・バターガーリック・オニオンパウダーなど全5種類。
ソースはチョコレートソース・ハチミツ・チェダーチーズ・マスタード・ケチャップの5種類と豊富な組み合わせが楽しめます。甘い系にもしょっぱい系にもできるので、好みの組み合わせを見つけてみましょう。
※「ナンマンホットドッグ&タピオカ」から移転しました。
移転先:東京都新宿区大久保2-26-1 韓国料理店「とんフード」併設オッパチーズボール 「チーズボール」3個入400円(税込)
オッパチーズボール ひとつひとつ味を変えるのもおすすめ
もっと読む- 【編集部ランキング】新大久保の「チーズボール」ベスト3|次世代食べ歩きグルメはこれだ!
-
- 食べ歩き
【エッグサンド】HAPPY EGG(ハッピーエッグ)
今韓国で流行しているのが「韓国トースト」。厚切りの食パンに、スクランブルエッグや甘辛チキン、チーズをたっぷりサンドしたボリューム満点のグルメです。
2020年2月にオープンした「HAPPY EGG(ハッピーエッグ)」は、「市場タッカルビ本店」の入り口にあります。店頭には、可愛いたまごのロゴがついた専用BOXを手に写真を撮る女の子がたくさん。HAPPY EGG 「タッカルビエッグ」500円
こちらの売りは、ワンコインのたまごサンド!ビッグサイズのたまごサンドがなんと500円でいただけます。おすすめは、新大久保感満載の「タッカルビエッグ」!スクランブルエッグ・スライスチーズ・辛口タッカルビがサンドされたボリューム満点な一品です。
HAPPY EGG たっぷりのふわふわ卵が幸せな気持ちにさせてくれます
HAPPY EGG(ハッピーエッグ) 外観
もっと読む- 【最新グルメ】東京都内の絶品「韓国トースト」4選|別名:韓国ホットサンド&トストゥ
-
- 市場タッカルビ&ビービーキュー チキン
-
-
- 東京都新宿区大久保2-25-2 1F
-
-
-
- 0368685555
-
-
-
- 11:00-23:30(L.O.23:00)
-
-
-
- 【URL】http://happyegg.jp/
-
すべて表示市場タッカルビ&BBQ CHICKEN 新大久保 チキン専門店!! ハッピー空間で楽しむ おいしい時間肉厚ジューシーな おいしさがたまらない名物の極柔チキン
更新日:2023/02/04
【ホットク】POPOホットク(ポポホットク)
ホットクといえばここ「POPOホットク」!テレビや雑誌など様々なメディアに取り上げられている有名店です。
ホットクは米粉のおやきで中にあんこやチーズなどの具が入っているのが特徴。ハチミツやあんこなどの甘い系のほか、キムチやチーズといったしょっぱい系、さらにはフルーツ入りなどさまざまなホットクが楽しめます。
おすすめは韓国で定番の「ハチミツホットク」。ハチミツと言ってはいるのですが、その正体は黒砂糖、シナモン、ナッツなんだとか。不思議なハチミツホットク、ぜひ味わってみてください。
※2019年には、本店に加え1号店がオープンしました。
1号店:東京都新宿区百人町1-1-25POPOホットク「ハチミツホットク」250円(税込)
POPOホットク 目の前で焼くからあつあつのもちもち!
POPOホットク(ポポホットク)本店 外観
- POPO ホットク
-
4.0
19件の口コミ -
-
- 東京都新宿区大久保2-32-3 リスボンビル1F
-
-
-
- 0336218025
-
-
-
- 10:00-20:00
-
-
-
- 【Twitter】https://twitter.com/popoyatai
-
すべて表示【ホットドッグ】ナンマンホットドッグ&タピオカ
新大久保の食べ歩きグルメといえばやっぱりホットドッグ!「ナンマンホットドッグ&タピオカ」では、韓国で大ブームのプリンクルパウダーがかかった「プリンクルホットドッグ(3個入り500円)」など、話題の韓国スナックを販売しています。
あまじょっぱくてちょっとジャンクな味のプリンクルパウダーは病みつきになりそう!ホットドックのモチモチ食感の生地もたまりません。
そのほか、チーズボールなどのメニューも食べ歩きに嬉しいお手軽プライス。韓国のお餅・トッポギとソーセージを交互に挟んだソットクソットクなど、韓国の定番おやつも食べられます。ちょっと小腹が空いた時に気軽に立ち寄りたいお店です。ナンマンホットドッグ&タピオカ 「プリンクルホットドッグ」500円(税込)
ナンマンホットドッグ&タピオカ 「プリンクルホットドッグ」500円(税込)
ナンマンホットドッグ&タピオカ 外観
【トッポギ】ジョンノホットク職安通り本店
「ジョンノホットク」は新大久保に4店舗ある有名店。こちらの「ジョンノホットク職安通り本店」はドン・キホーテのすぐ横、大通りに面したところにあります。
コメハットグ、ホットク、チーズダッカルビなどテイクアウトのメニューが豊富なのですが、おすすめは定番のトッポギ。もっちもちの生地がピリ辛のソースに絡んで止まらないおいしさです。
持ち帰りたいときはピッタリとラップをしてくれるので、こぼれる心配がなくて安心です。ジョンノホットク職安通り本店 「トッポギ(小)」300円(税込)
ジョンノホットク職安通り本店 トッポギは小300円、中500円、大800円とありシェアもおすすめ
ジョンノホットク職安通り本店 外観
周辺の予約制駐車場
【釜山おでん】チキンもち米タンスユック
2021年11月にオープンした「チキンもち米タンスユック」。韓国式酢豚のタンスユクやミンチにしたカルビを炭火焼にしたトッカルビなど、日本では中々食べることが出来ない本場の韓国料理を手軽に食べることが出来るお店です。
そんな「チキンもち米タンスユック」で特におすすめなのが、釜山の冬の風物詩である「釜山おでん」。日本のおでんと似ている「釜山おでん」は「オクム」という魚介の練り物を、しっかりと出汁をとったスープで煮た食べ物です。
スープをたくさん吸った練り物は魚介の味をしっかり味わうことができ、体を芯から温めてくれます。
店頭には辛いソースも常備してあるので、味変もおすすめです!チキンもち米タンスユック 「釜山おでん(2本セット)」400円(税込)
チキンもち米タンスユック 外観
【焼き鳥】鳥一 新大久保駅前通り本店
「鳥一」は、若鶏専門のお総菜屋さん。焼き鳥は1本95円からと嬉しいお値段で販売しています。地元の人がご飯のおかずに買っていくなか、1本からでも快く注文を受け付けてくれるのがありがたいでよね。
さらに、日替わり弁当を450~600円前後で販売しているほか、コロッケやカツも100円程なため、ちょっとお腹がすいたときに立ち寄りたいお店です。鳥一 「つくね」95円(税込)
鳥一 店頭
鳥一 外観
-
02
【スイーツ】絶対外せない!最強かわいい新大久保スイーツ
新大久保には映え確実なスイーツから、まるで韓国さながらのおしゃれなカフェ”韓国っぽ”カフェまで、かわいいを存分に味わえるスイーツが数多くあるんです。食べ歩きグルメを堪能した後は絶品スイーツで決まり♪ゆっくりひと休み出来るおしゃれカフェもありますよ!
【トゥンカロン】MACA PRESSO(マカプレッソ)
2019年に大流行し、今なお人気の衰えない「トゥンカロン(韓国マカロン)」。新大久保には数々のトゥンカロンのお店がありますが、なかでも人気なのが新大久保駅から徒歩2分の近さにある「MACA PRESSO(マカプレッソ)」です。
2・3階部分がカフェスペースとなっており、新大久保の街並みを眺めながらティータイムを楽しめます。
看板商品の「トゥンカロン」は、ぽってりとしたビジュアルと豊富なフレーバーが魅力。見た目ほど甘すぎず、2~3個買って食べ比べてもるのもおすすめです。
全商品テイクアウトOK!持ち歩きが2時間以上となる場合は、有料の保冷剤を付けることもできますよ。MACA PRESSO 上から「クリームチーズぶどう」、「ベリーベリー」380円(どちらも税込)
MACA PRESSO 季節限定のトゥンカロンにも注目
もっと読む- 【2022年最新】韓国マカロン「トゥンカロン」東京の人気店10選 通販ショップも紹介
-
- スイーツ
- MACAPRESSO TOKYO (マカプレッソ)
-
-
- 東京都新宿区百人町2-3-21
-
-
-
- 9:30-23:30
-
-
-
- 【Instagram】https://www.instagram.com/macapresso/?hl=ja
-
すべて表示【いちご飴】Uncle Joe(アンクルジョー)
YouTube等で人気の「ASMR」がきっかけで人気に火が付いた「いちご飴」。そんなSNS映えスイーツとして人気のいちご飴が食べたいなら、「Uncle Joe(アンクルジョー)」がおすすめです。
こちらのいちご飴は、一粒がごろっと大きくジューシーな味わい。水あめでコーティングされた表面は、きらきらと光を反射してなんともキュートです。一口食べると、お祭りの縁日を思い出して、おもわず懐かしい気持ちに。
クリームやチョコを使ったスイーツよりもあっさりしているので、味の濃い韓国料理を食べた後のお口直しにいかがでしょうか。Uncle Joe 「いちご飴」
Uncle Joe 外観
もっと読む- 〈2022最新〉東京のいちごスイーツ14選!可愛くて最高においしいお店はココ
-
- スイーツ
周辺の予約制駐車場
【クロッフル】HOICHA(ホイチャ)
韓国発祥の黒糖タピオカドリンクのお店「HOICHA(ホイチャ)」では、今注目度上昇中の「クロッフル」を販売しています。「クロッフル」とは、クロワッサンとワッフルを組み合わせた韓国発祥のスイーツ。
クロワッサン特有のデニッシュ生地をワッフルメーカーでプレスして焼き上げるため、ワッフルのようなもちもち感がありつつ、クロワッサンのサクサク触感も楽しめるハイブリッドな味わいが魅力です。
「HOICHA」では、プレーンやティラミスなどのさまざまな「クロッフル」が購入できます。スティックに刺しての提供のため、食べ歩きにぴったりですよ。HOICHA 「クロッフル」各種630円~
HOICHA 外観
韓国の王道人気タピが上陸 人気No1★黒糖タピオカ
更新日:2023/02/04
【かき氷】Seoul cafe(ソウルカフェ)
ショッピングで歩き疲れた時に立ち寄りたいのが、スタイリッシュで明るい雰囲気の「Seoul cafe(ソウルカフェ)」。看板メニューは進化系かき氷としてメディアにもたびたび登場する「糸かき氷(1,200円~)」です。
ミルク氷を糸状に削り、ケーキのようにたっぷり盛り付けたかき氷はボリュームたっぷり!口のなかでスッと溶けるのでスイスイ食べられちゃいますよ。
フレーバーはイチゴ、マンゴー、ミルクティー、抹茶、チョコ、チョコミントがあります。このほかフルーツをたっぷり挟んだワッフルや自家製フルーツソーダなど、気になるメニューがたくさん!
一杯ずつ丁寧に淹れたコーヒーも絶品です。イートインもできますよ。Seoul cafe 「糸かき氷(ミルクティー)」1320円(税込)
Seoul cafe 店内
Seoul cafe 外観
もっと読む- 【東京】2021年に食べたい「かき氷ランキングTOP15」通年&今季トレンド“メロンかき氷”も
-
- スイーツ
周辺の予約制駐車場
【ワッフル】カフェビンゴ
ソウルで人気の四季デザートカフェ「カフェビンゴ」が、新大久保に国内第一号店として登場!鹿児島産紅はるかをまるごと使った「焼きサツマイモ」や、フルーツやアイスクリームなどがたっぷりのったかき氷「ビンス」などが人気のカフェです。
そして食べ歩きにぴったりなのが、ワッフルの上にフルーツや生クリームなどがたっぷりのった「スティックワッフル(500円~)」。ワッフルにはアイスクリームのような棒が刺さっていて、フルーツや生クリーム、チョコレートなどがのった見た目はSNS映えもばっちりです。
もっとお腹が空いているなら、具材をたっぷり丸い形のワッフルにのせて半円型に挟んで食べるタイプのワッフルがおすすめです。カフェビンゴ 「スティックワッフル」500円~
カフェビンゴ 「焼きサツマイモ(チーズ)」900円(税込)
カフェビンゴ 外観
もっと読む- 【2021東京】秋といえばお芋!都内で食べたい絶品さつまいもスイーツの名店11選
-
- スイーツ
- CAFE BINGGO(カフェ ビンゴ)
-
-
- 東京都 新宿区 百人町2-2-3 TRN新大久保ビル 2F・3F
-
-
-
- 0363803892
-
-
-
- [平日]10:00-23:00(L.O.22:30)…
-
-
-
-
【公式HP】https://www.cafe-binggo.jp
【Twitter】https://twitter.com/cafebinggo
-
すべて表示【フルーツサンド】BLOOM244
2021年2月14日オープンしたばかりの、フルーツオープンサンド専門店「BLOOM244(ブルームニーヨンヨン)」。新大久保にも今流行りのフルーツサンドがついに登場です!
こちらのお店の特徴は、今までのフルーツサンドの常識を覆す“オープンサンド”なスタイル。可愛く切り抜かれたフルーツがパンの上に飾り付けられ、まるでケーキのようビジュアルです。
スマートフォンよりも小さく片手で持てるサイズが、とってもキュート。食べ歩きにもおすすめですが、素敵な専用BOXに詰めてもらってピクニックやおうちカフェを楽しむのもいいですね。BLOOM244 「チョコバナナサンド」/「ストロベリーサンド(冬限定商品)」ともに350円(税込)
BLOOM244 「ダブルキウイサンド」/「パイナップルサンド」ともに350円(税込)
もっと読む- 【2021最新】東京のおすすめ「フルーツサンド店11選」│テイクアウト&お取り寄せOKのトレンドスイーツ!
-
- スイーツ
周辺の予約制駐車場
【チョコチュロス】SNOWY VILLAGE(スノーウィーヴィレッジ)
「SNOWY VILLAGE(スノーウィーヴィレッジ)」は“世界で一番おいしいかき氷”で有名なお店ですが、冷たいクリームに3本のチュロスが豪快にのった「チョコチュロス」も大人気!
サクッもちっな触感の揚げたてチュロス3本になめらかな生クリーム、オレオクッキーがトッピングされ、オレオのほろ苦さと生クリームのクリーミーさが相まって本当においしいんです。カップになっているので食べやすく、クリームもたっぷりついているので満足感抜群。
また、ドン・キホーテ新宿店の西側にあるワゴンカーでも販売中。そちらでは、塩キャラメルチュロスとチョコチュロスの2種類の取り扱いです。スノーウィーヴィレッジ 「チョコチュロス」480円(税込)
スノーウィーヴィレッジ 新大久保店
スノーウィーヴィレッジ 駅前にもテイクアウト専門のお店があります
周辺の予約制駐車場
【ティラミス】ソウルティラミス
昨年3月、イケメン通りにオープンした「ソウルティラミス」は、可愛すぎると話題の“韓国っぽ”カフェ。こちらでいただけるカップティラミスとダルゴナミルクティーは食べ歩きにもぴったりなスイーツです!
カップティラミスのメニューはプレーン・ブルーベリー・イチゴ・オレオ・抹茶の5種類。
一番人気は、イチゴが丸々一粒のった「イチゴ」です!まるでショートケーキのような見た目ですが、口当たりの軽いクリームと果肉がごろっと入ったイチゴソースが入っており、なめらかで優しい味わいです。ソウルティラミス 「イチゴ」680円(税込)
ソウルティラミス 店内にはテーブル席があり、カフェ利用も可能
ソウルティラミス 外観
もっと読む- 東京の韓国風カフェおすすめ15選 インスタ映えするスポットを一挙紹介
-
- カフェ
【ソフトクリーム】Cafe de riche(カフェドリッチェ)
新大久保の大人な雰囲気の落ち着いたカフェ「Cafe de riche(カフェドリッチェ)」ではスイーツのテイクアウトが可能。タピオカやアフォガードもおすすめですが、いちばんは”東京で一番おいしい”とうたっているシンプルな「牛乳ソフトクリーム」。
ミルクのコクもありつつ、甘さ控えめですっきりとした後味。もこもことしたビジュアルも素敵です。
店内席、テラス席は自由に利用でき、Wi-Fi&コンセント完備。お店が広いため、混雑が少ないのもうれしい、覚えておくと便利なお店です。Cafe de riche 「牛乳ソフトクリーム」490円(税込)
Cafe de rich 外観
周辺の予約制駐車場
-
03
【ドリンク・スムージー】飲み物もかわいい!新大久保おすすめドリンク
新大久保では定番のタピオカドリンクはもちろん、フレッシュな果物を使用したスムージーなどドリンクも充実しています! 自分の好きなアイドル、キャラクターなどをプリントしたラテを作れるプリントラテは推し活中の女子必見!
【プリラテ】NAMCHINI82 CAFE(ナムチニハニーカフェ)
韓国語で「彼氏」を意味する人気キャラクター『ナムチニ』とコラボレーションしていている「NAMCHINI82 CAFE(ナムチニハニーカフェ)」。好きな写真やイラストをラテにプリントした「プリラテ(1杯800円)」がK-POPファンを始め大人気!
お店のLINEアカウントに画像を送るだけで、簡単に好きなアーティストやキャラクターがプリントされたラテが完成します。カラフルなプリラテは推し活にもぴったりですね。
またパフェのようにアイスクリームや生クリームをトッピングした「チュロス(各730円)」も人気スイーツのひとつ。ストロベリーやコグマ(サツマイモ)、チョコミントなど5つのフレーバーが選べます。NAMCHINI82 cafe 「プリラテ」900円(税込)
NAMCHINI82 cafe 店内
NAMCHINI82 cafe 外観
【ラテドリンク】ラテアンドコス
新大久保ショッピングといえば韓国コスメは欠かせません。なかでも、「ラテアンドコス」はコスメショップ内にカフェが併設されている話題のお店。
シンプルな内装のコスメショップ内には、基礎化粧品からヘアケア商品までバラエティ豊かなコスメがずらりと並んでいます。
そして、2000円以上のお買い物をするとドリンクのサービスが受けられます。話題のコスメをゲットしたらカフェでゆっくり一息つけるのが嬉しいですね。
ドリンクメニューには韓国発の人気ドリンク「ダルゴナラテ」もありますよ。タルゴナとはカルメ焼きのような砂糖菓子のこと。歩き疲れた体に優しい甘みが染み渡ります。SNS映えするかわいい見た目も◎。
お店のInstagramでは日々人気商品を紹介しています。lattencos 「ダルゴナラテ」490円(税込)
lattencos カフェメニュー
lattencos 外観
もっと読む- 【新大久保カフェ】絶対行くべき!韓国っぽ・推し活・コスメが楽しめる人気カフェ6選
-
- スイーツ
- lattencos
-
-
- 東京都新宿区百人町1-15-24 OSセンター 1F
-
-
-
- 0368781359
-
-
-
- 【Instagram】https://www.instagram.com/lattencos/
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
【タピオカ】茶加匠(チャカショウ)
人気のタピオカ専門店「茶加匠(チャカショウ)」。こちらのタピオカは超大粒でもっちもちしており、しっかりと噛み応えがあります。
ドリンクのサイズはLサイズのみ。たっぷりと入っていますが、甘すぎないので最後まで飽きずにおいしくいただけます。
タピオカファンの間でも根強い人気の「茶加匠(チャカショウ)」。タピオカ好きは一度は試すべき名店です!茶加匠 右:一番人気の「黒糖ラテタピオカ(北海道牛乳)」Mサイズ550円/Lサイズ600円
茶加匠 大久保店 外観
SNS映えタピオカドリンク 素材からこだわっています
更新日:2023/02/04
周辺の予約制駐車場
【タピオカ】CHAYAM(チャヤム)
2019年4月に日本初上陸した「CHAYAM(チャヤム)」は、世界で最も有名な中国茶ブランドと韓国No.1のフレッシュジュースブランドがコラボしたミルクティー専門店、店名のチャヤムは「茶」と「Yammy(おいしい)」をあわせた合成語です。
独自に栽培した茶葉を中国から直接輸入しているため、価格を抑えながらも質の高いドリンクが自慢です。黒糖とチーズを使った新メニューは、芳醇なミルクティーの香り広がる濃厚な一杯です。CHAYAM 「マンゴーポン(L)」500円(税抜)
CHAYAM 店舗はスムージーの専門店「Juicy」と同じお店の中です
周辺の予約制駐車場
【スムージー】JUICY(ジューシー)
新大久保駅のすぐ近くにある、韓国で人気のジューススタンド「JUICY(ジューシー)」。韓国では街のあちこちにショップがあるほどの人気っぷりだそう!フルーツをたっぷり使ったドリンクやスムージーがいただけます。
一番人気は、フレッシュないちごのスムージーを使った「生ストロベリーラテ」。見た目もかわいく、ボリュームも抜群!デザートのように楽しめるいちごラテに女子ならだれでもときめいてしまうはずです。さらに、春にはいちごやマスカット、夏にはスイカと、季節ごとに登場する旬のフレーバーにも注目してみてくださいね。JUICY 「生ストロベリーラテ」570円(税抜)
JUICY 店内
JUICY 店内
周辺の予約制駐車場
【スムージー】Factory45
イケメン通りにあるおしゃれなカフェ&バー「Factory45」。イートインだけでなくテイクアウト用のメニューもあり、食べ歩くなら流行りの八ピンス(韓国風かき氷)やスムージー、シェイクがおすすめです。
「苺とブルーベリースムージー」はクリームのように濃厚で、満足感あるサイズがうれしい!店内も広くて可愛らしいので、歩き疲れたらここでゆっくり休憩するのもいいかもしれません。Factory45 「苺とブルーベリースムージー」780円(テイクアウト価格)
建物2階がFactory45
周辺の予約制駐車場
-
もっと読む
- 【2023最新】名物!浅草の食べ歩きグルメ19選|インスタ映え&穴場スイーツも
-
- 町歩き
もっと読む- 【上野】アメ横をぶらり食べ歩き! おすすめ人気グルメ16選
-
- スイーツ
もっと読む- 【2022最新】原宿で食べ歩き!インスタ映え最強グルメ&スイーツ15選
-
- スイーツ