一生に一度は行きたい、大分・別府の地獄めぐり! 7つの地獄を周るおすすめルートや移動手段を紹介


2018.11.07

バスとりっぷ

ざっくり、こんなおすすめポイント別府地獄めぐりをおトクに効率よく周るには? 移動手段別のコツって?一目でわかる、7つの地獄の見どころ紹介! 目安滞在時間つき要チェックの温泉グルメや限定お土産情報も地獄めぐりとは?言わずと知れた大分県の別府。千年以上も昔より噴気・熱泥・熱湯などが噴出していたことから「地獄」と称される不思議な景観は、一生に一度は訪れてみたい人気の観光スポットです。別府にはさまざまな地獄がありますが、特に「別府地獄めぐり」と言えば、「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の7つを巡る観光コースのこと。これら7つの地獄を巡る、おすすめルートと移動のコツ、7つの地獄の見どころや楽しみ方までをご紹介します!別府地獄めぐりの共通観覧券はおトク? 買い方は?別府地獄めぐりの地獄は7つ。どこの地獄も入場料は大人400円、7つの地獄全てに入れる共通観覧券は2,000円です。つまり6つ以上の地獄を巡るなら共通観覧券がおトク。共通観覧券はどの地獄でも購入可能。各地獄への入場は1回ずつですが、チケット自体は2日間使うことができます。また、バスのフリーきっぷや地獄めぐり公式HPのクーポンを提示すると割引価格で購入が可能です。なお営業(開園)時間はすべての地獄で共通、毎日8:00~17:00です。共通観覧券は7枚つづりの冊子。パンフレットも貰えます無料スタンプラリーあり。全地獄スタンプを集めたい!おすすめのまわり方地獄めぐりのルートを作るコツは…別府の地獄めぐりは、ざっくりと次の2つのエリアに分けられます。・海地獄エリア(海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄の5つ)・血の池地獄エリア(血の池地獄・龍巻地獄の2つ)それぞれエリア内の地獄は徒歩圏内ですが、2エリア間は約3㎞の距離。エリア内を徒歩で、エリア間をバスか車で移動する形でルートを作るのがおすすめです。車? バス? 観光バス? 移動手段別の移動のコツ 【観光つきバスで周る場合】別府地獄めぐりをするのに、一番ラクチンなのは観光つきバス! 予約不要で毎日運行、一日2便出ています。約3時間で全ての地獄を巡り、バスガイドさんによる七五調・名調子の観光案内つき、地獄観覧料(全地獄観覧2,000円)も全て込みで大人3,650円。各地獄でゆっくり名物を食べたりお土産を見たり、自分のペースで楽しみたいなら個人巡りの方がおすすめ。ガイドさんの説明を聞きたい、バス待ちをせずラクに周りたい人は観光つきバスがおすすめですよ。別府駅や北浜バスセンターで申し込み・乗車ができます地獄めぐり専用“あお鬼”ラッピングバス。ツノつきで可愛い!【車で周る場合】全地獄に無料の駐車場があるので、駐車場所の心配はありません。2つのエリアはどちらから周ってもOKですが、「海地獄エリア」内は坂道があるので以下のようなルートがおすすめ。・海地獄エリア 1.「海地獄」駐車場に停めて「海地獄」「鬼石坊主地獄」を見る 2.「かまど地獄」へは車で移動し、「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」を見る・血の池地獄エリア  「血の池地獄」へ車で移動し「血の池地獄」「龍巻地獄」を見る【路線バスで周る場合】路線バスに乗って地獄めぐりへ出発するなら、おすすめは亀の井バスの「MyべっぷFree ミニフリー乗車券」900円。これ一つで地獄めぐりに便利なバス停を全て巡ることができます。またミニフリー乗車券を見せると、別府地獄めぐりの共通観覧券が1割引に。なおフリー切符を使わない場合、別府駅~海地獄前330円、鉄輪~血の池地獄前190円、地の池地獄前~別府駅390円でバス代の合計は910円。地獄めぐりにだけ使う場合でもお得なのです。バスで地獄めぐりへ出発する場合、海地獄エリアでのルートのコツは、坂の上から坂の下へと徒歩で順番に周れるようにすること。詳しいおすすめルートをご紹介します!ミニフリー乗車券。これを見せると、地獄めぐりや観光施設での割引も裏の路線図で行きたい場所をチェック!おすすめ地獄めぐりルートと所要時間個人で自由に巡る場合のおすすめルートはこちら。別府駅発着・バスで巡るルートです。所要時間の目安も併せて参考にしてくださいね。■別府駅出発は別府駅! 海地獄行のバスは西口から■バス停「海地獄前」(別府駅からバスで約20分)バス停「海地獄前」から始めるのが便利■海地獄と鬼石坊主地獄に到着(バス停「海地獄前」から徒歩すぐ)お隣なのでどちらから行っても良し。                    「海地獄」見学所要時間:約40分「鬼石坊主地獄」見学所要時間:約15分地獄めぐり通りを下って次の地獄へ■かまど地獄(海地獄もしくは、鬼石坊主地獄から徒歩5分)「かまど地獄」見学所要時間:約30分■鬼山地獄(かまど地獄から徒歩1分)「鬼山地獄」見学所要時間:約20分■白池地獄(鬼山地獄から徒歩2分)「白池地獄」見学所要時間:約20分■バス停「鉄輪」(白池地獄から徒歩4分)みゆき坂を下って「鉄輪」のバス停へ■バス停「血の池地獄前」(鉄輪から7分)バス停「血の池地獄前」■血の池地獄&龍巻地獄へ(血の池地獄前よりすぐ)すぐ隣なので、次の間欠泉(かんけつせん)の時間次第で順番を決めるのがおすすめ。※間欠泉(かんけつせん)…一定周期で水蒸気や熱湯を噴出する温泉のこと 「血の池地獄」見学所要時間:約30分「龍巻地獄」の見学所要時間は、間欠泉の待ち時間次第全て巡ると約3時間半!なお所要時間は、「せっかくだから園内を全部見て周ろう」という場合を基準に見積もっています。急げばもっと早く周れますよ。逆にもっとお土産をじっくり見たい、名物を食べたい、足湯でくつろぎたい人は、各場所で5分10分を足すくらいが目安です。次のページで7つの地獄の見どころと絶景ポイントを紹介! 7つの地獄の見どころ・絶景ポイントは?1.海地獄:地獄もプリンも睡蓮の花も! 地獄のお勉強までできちゃう ~見学所要時間の目安40分~ 最初に行くのにおすすめなのが海地獄。「次はその名も 珍しき 山の中なる 海地獄…」とは地獄めぐりバスツアーの七五調案内の一節ですが、まさにその通り。山の中に、白い湯気のモウモウと漂う海の色の熱い池が出現します。国指定名勝にもなっている、パワフルで美しい幻想的な光景は必見!涼しげな色なのに、ムワッとくる熱気がすごい! 裏手からは展望台へ登れます海地獄は7つの地獄の中でも一際広く、見どころたくさん。日本一の大鬼蓮あり、温室あり、足湯あり、海地獄の他に赤い地獄もあるんです。またライトアップとプロジェクションマッピングで夜の海地獄を楽しめる期間限定イベント「夜の海地獄2018」など、さまざまなイベントが行われる場合も。入口の「長屋門」は古き良き山里の風情園内には「白龍稲荷大神」も。ご利益は家内安全、商売繁盛、交通安全日本一大きな「大鬼蓮」。8月には子どもが葉の上に乗れるイベントも地熱を利用した温室も。睡蓮の見ごろは11月頃まで 青い海地獄だけでなく、赤い地獄「赤池地獄」もあり無料足湯は源泉100%。タオル購入可能、ビニール袋無料また、温泉グルメやお土産も楽しめるのが海地獄の魅力。名物の温泉たまごがゆでたまごなのは海地獄だけ、他の地獄(かまど・鬼山)の温泉たまごは地獄の噴気で蒸しています。また人気の「地獄蒸しプリン」は常温で1時間しか持たないので、この場でいただくのがおすすめ。名物の温泉ゆでたまごや地獄蒸しプリンは売店「SHOP REN」へ!「SHOP REN」には海地獄を眺めながらお茶ができるスペースももうひとつの名物「極楽饅頭」売り場は出口のすぐそば。出口の外には休日のみ営業の「レストラン海」一口サイズの「極楽饅頭」は24つ入り。黒糖饅頭やイモ饅頭も2.鬼石坊主地獄:ポコポコっと地面から湧いてくる灰色の温泉の不思議 ~見学所要時間の目安15分~ 山の中なのに「海」だった海地獄の次は、「地獄」なのに「坊主」の鬼石坊主地獄。2つの地獄は隣り合っています。見どころが盛りだくさんだった海地獄と一転して、鬼石坊主地獄はサクっと周れる小振りな地獄。じっくりと不思議な地獄の風景を眺めることができます。丸く噴き出る様子が坊主頭に似ているから「鬼石坊主地獄」。灰色の熱泥が沸騰しているのだそう鬼石坊主地獄は約99度もある灰色の泥。絶え間なくポコポコポコッと湧き上がっていて、一時も同じ姿に留まることはありません。なんだこれだけか…と思いつつも、ついつい見入ってしまう不思議な魅力の地獄です。入口はこちら。施設奥には日帰り温泉「鬼石の湯」も噴出口は全て柵の中。「坊主噴出口」とインパクト大の文言が鬼石坊主地獄にも無料足湯あり。タオル購入は入り口で記念撮影は園の一番奥がおすすめ。一際広く、碑が立っています園内は庭園風。のんびり散策気分で周れます園のすぐ外の「ひと休み こびり」には地獄蒸し焼プリンあり!3.かまど地獄:地獄の中に極楽あり? 地獄のご町内めぐり ~見学所要時間の目安30分~ かまど地獄はかまど一丁目に始まり六丁目まで、全て違う特徴の地獄を楽しめる、まるで地獄のご町内めぐりです。一つ一つの地獄に説明書きがあり、スタッフが実演で説明もしてくれるので、地獄の面白さを楽しく学びながら巡ることができますよ。名前の由来は、古来より氏神の大祭に地獄の噴気で御供飯を炊いていたことから。地獄に煙を吹きかけると不思議な現象が…? スタッフの実演で確かめて!かまど地獄は6つの地獄のほか、身体に良い極楽もあり。蒸気温浴や蒸気の岩盤浴など、実際に体験して癒されることができますよ。また砂蒸し足湯やグルメコーナーもあります。「地獄ソフト」や「赤鬼ソフト」はかまど地獄だけの名物です。入口はこちら。かまどだけに、ぶんぶく茶釜のタヌキも登場?どことなくユーモラスなかまどの鬼は3丁目地獄の前に1つ1つ特徴の違う6つの地獄は、色も温度もさまざま極楽は四丁目まで! 蒸気温浴などを楽しめる 無料の砂むし足湯はぜひ立ち寄りたい充実のフードコーナー。温泉ピータンや地獄醤油はお土産にもおすすめ4.鬼山地獄:別名を「ワニ地獄」。約70頭のワニの楽園 ~見学所要時間の目安20分~ 目安は20分とは言うものの、ワニが苦手なら5分で充分、ワニが好きなら一日いられる。ワニ愛が滞在時間を大きく左右する地獄、それが「鬼山地獄」です。「ワニ地獄」「鬼山ワニ地獄」とも呼ばれるここは、日本で一番最初に温泉の熱を利用したワニ飼育を始めた場所。現在は約70頭のワニが飼育されています。ワニはいつでもキメ顔(のような気がする)。水槽ではイケメンな子ワニが見られます鬼山地獄ではワニの詳しい説明ボードのほか、フレンドリーなワニ紹介ボードなどもあり。たくさんのワニを見比べるうちに、自然と詳しくなれますよ。また、時間が合えばワニの餌付けを見ることもできます。(水曜 10:00~ / 土・日曜 10:00~・14:30~ / 毎週)鬼山地獄の入口。マレーシア・サラワク州の伝統建築で、実は国内唯一のもの鬼山地獄は入口すぐ。目の前が見えなくなるほどの蒸気!座った鬼のモニュメントは記念写真の人気スポット園内の屋内ワニエリア。手前にあるのが温泉熱のシステム 運が良ければ(?)喧嘩の現場に遭遇することも。すぐに飼育員さんが水をかけて仲裁します取材日には休みでしたが、ワニを見ながら地獄グルメもOKとのこと5.白池地獄:優雅な地獄光景と人食い魚展示のギャップがすごい ~見学所要時間の目安20分~ 白池地獄は優れた景勝地として、国指定名勝にもなっている優雅な地獄。7つある地獄の中では小振りな方です。地獄のお湯は噴出時は無色透明の熱湯ですが、温度と圧力の低下により自然と青みを帯びた白色に染まってくるのだそう。園内には真白な温泉の結晶も展示されています。和風庭園に大きく広がる、青みを帯びた白い池、白池地獄。湯気が立つのが改めて不思議な光景白池地獄では温泉熱を利用して熱帯魚の飼育も行なっています。それなら飼育されているのはさぞかし優雅な、赤や青のキレイな熱帯魚? いえいえ、なんとこちらで飼育されているのは人食い魚!美しい地獄景色とピラニア館・ピラルク館のギャップ、郷土美術が展示されている「二豊南画堂」もあり、キレイなだけでは終わらない奥深さが白池地獄の魅力です。雅な雰囲気の白池地獄入口。入口はこちらのほかにも2つあり熱帯魚館の入口。中にはピラニアほか、人食い魚の水槽がぎっしり こちらはピラルク館。ピラルクは淡水魚の中で最も大きく、最も美味しい魚だそう園内には、鉄輪の地獄を鎮めたとされる一遍上人の像も6.血の池地獄:海まで見晴らせる地獄の絶景 ~見学所要時間の目安目安30分~ 地の池地獄は日本最古の天然地獄。大きな赤い熱泥の池が広がる絶景は国指定名勝に数えられています。地の池地獄はずいぶん大きく、約1,300平方メートル(420坪・840畳)もの広さ。後ろへと回り込む形で展望台を登ってみるのがおすすめです。展望台からの光景。血の池地獄から海まで見渡せる絶景!地の池地獄の園内の地獄は1つ。ですが園内には100坪ものお土産売り場があり、限定土産や名物「血の池軟膏」があり、足湯でのんびりできる上にあちこちに遊び心もいっぱいで、つい長居したくなる楽しい地獄です。飲食は隣接する「極楽亭」でどうぞ。名物「血の池地獄バーガー」もありますよ。 親しみやすい印象の地獄の入口「地獄門」。バス停「血の池地獄前」のすぐ前入るとすぐにお土産売場。地の池プリンなど限定土産がたくさんあるのでじっくり見たい! 地の池地獄前にはポップな顔出しパネルあり。小鬼が持っているのは名物「血の池地獄バーガー」無料足湯あり。血の池地獄を眺めながら楽しめる 有名な「血の池軟膏」は売店ではなくこちらへ!地の池地獄から湧き出る粘土から作られる地の池軟膏。皮膚病に良いと評判園内にはユーモラスな鬼スポットも自動販売機まで鬼仕様なのは地の池地獄だけ 7.龍巻地獄:迫力の間欠泉は必見! 世界的にも貴重な場所:30~40分ごと、6~10分間噴出 龍巻地獄は血の池地獄の隣。どちらを先に見るかは間欠泉噴出しの時間次第にするのが効率よく周る方法ですが、この迫力はやっぱり大トリで楽しむのがおすすめです! 間欠泉の噴出し時間は龍巻地獄の受付で確かめることができます。この龍巻地獄も国指定名勝に選ばれています。こちらも地獄の数は1つです。圧巻の迫力、龍巻地獄! 囲いがなければ30メートルにも達しますお土産売場とジュース・ジェラートスタンドはありますが、ほとんどが龍巻地獄の噴出時間を待つ間のためという感じです。噴出周期の短さで世界的にも貴重な間欠泉、圧倒的な迫力の龍巻地獄をがっつり体感しましょう!龍巻地獄の入口はちょっと武家屋敷風。バス停「地の池地獄前」斜め前噴出していない時はのどかな池という風情 お土産売場は小さめ。大分の民芸品や大分限定カボスグッズなどが楽しい大分特産のカボススカッシュやカボスフローズンヨーグルト、たつまき農園の梅スカッシュはぜひおすすめ地獄の周囲には石階段とベンチ。すべて龍巻地獄を向いています間欠泉が噴出している6~10分の間、間欠泉の周囲は人だかりに以上、全7つの地獄をご紹介しました。なお地獄名物やオリジナル土産はどこも地獄内でのみの販売です。一度出たら買いに戻ることができないのでご注意くださいね。ではでは皆さま、楽しい別府地獄めぐりを!(陽月よつか) 

read-more
別府(大分県)
place
大分県別府市駅前町
すべて表示arrow
海地獄
rating

4.0

766件の口コミ
place
大分県別府市鉄輪559-1
phone
0977660121
opening-hour
8:00-17:00
すべて表示arrow
白池地獄
place
大分県別府市鉄輪283-1
phone
0977660530
opening-hour
8:00-17:00
すべて表示arrow
かまど地獄
place
大分県別府市鉄輪662
phone
0977673171
opening-hour
8:00-17:00
すべて表示arrow
鬼山地獄
rating

3.5

124件の口コミ
place
大分県別府市鉄輪625
phone
0977671500
opening-hour
8:00-17:00
すべて表示arrow
血の池地獄
place
大分県別府市野田778
phone
0977661191
opening-hour
8:00-17:00
すべて表示arrow
鬼石坊主地獄
place
大分県別府市鉄輪559-1
phone
0977276655
opening-hour
8:00-17:00
すべて表示arrow

この記事を含むまとめ記事はこちら