松江市郊外・安来の温泉/温泉浴場スポット一覧

  • 夢ランドしらさぎ
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    宿泊/温泉
    島根県安来市古川町835
    安来市古川町にある温泉旅館。白鷺が足の傷を癒したという由緒ある鷺の湯温泉の湯を楽しめる大浴場と、水着で入る温泉プールを併設している。日帰り入浴も可能。温泉プールゾーンにはスライダーや10種類の浴槽を備え、各種運動器具を用意した併設のトレーニングルームとあわせて健康増進効果も望める。一泊三食付きプランや同窓会プラン、季節限定のお得なプランなど豊富なプランが用意されているのも嬉しい。

    主人とお昼ご飯をいただきました。 私が注文したのは、ウナ玉丼800円。 なんと、うなぎの切り身の幅わずが1センチ‼️ しかも、チン!してペラペラ‼️ 酷い‼️三切れぺらーと載せてあり、写真とえらい大違いです。普通に親子丼を食べた方が良かったです。 正に、詐欺丼でした。

  • きまち湯治村 大森の湯
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    宿泊/温泉
    島根県松江市宍道町上来待210-1
    国道9号線から来待川沿いを10分ほどのぼった先にある日帰り入浴施設。昔の湯治場を思わせる「きまち湯治村」内に温泉施設の「大森の湯」と食事処「いろは茶屋」が併設されている。岩風呂と檜風呂の風情ある湯船に使われているのは肌馴染みのいい低張性アルカリ性低温泉。運動障害や疲労回復等に効果があるだけでなく、湯上りは肌がつるつるすべすべになると評判だ。ドイツの温泉保養地・バーデンバーデンから産出された天然鉱石を使った「トロンサウナ」は約50℃の低温設定。ご年配やサウナが苦手な人でも安心して利用できる。

    松江近辺には体にいいとされる、トロンサウナがあるのはここだけだと思います。低温サウナで、ゆっくりと汗を出せるのでいいですね。

  • 八雲温泉
    宿泊/温泉
    島根県松江市八雲町熊野773-1
    島根県松江市八雲町熊野にある温泉。出雲大社と並ぶ出雲国一宮として知られる熊野大社の周辺に湧く温泉で、泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉。県道53号線沿いにある「ゆうあい熊野館」が一軒宿となっている。大理石風呂と岩風呂の2つの露天風呂に男女日替わりで入浴できる大浴場は、日帰りでも利用できる。館内には食事処や特産品販売コーナーも併設しており、熊野大社参詣の際に気軽に立ち寄れる。近隣にはそば打ち体験ができる「八雲ふるさと館」も。
  • さぎの湯温泉
    宿泊/温泉
    島根県安来市古川町
    島根県安来市古川町にある温泉。泉質は含弱放射能・ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉で、環境省の国民保養温泉地に指定されている。広瀬清水街道(県道45号線)沿いに「さぎの湯荘」、「竹葉」、「安来苑」の3軒の温泉宿があり、日帰りで入浴できる宿もある。また、健康増進施設「夢ランドしらさぎ」には、露天風呂付きの浴場のほか、水着で利用できる温泉プールゾーンを併設。同地域は民謡「安来節」の発祥地で、本場のどじょうすくい、どじょう料理が楽しめる「安来節演芸館」が設置されている。また、「足立美術館」は、日本一とも称される美しい日本庭園で知られる。
  • 広瀬温泉
    宿泊/温泉
    島根県安来市広瀬町
    戦国時代山陰・山陽十一州を手中に収めた覇者として名を馳せた尼子氏の居城跡として知られる広瀬町・月山の麓にある温泉地。富田城跡周辺は登山コースとして整備されており、ガイドによる観光案内も行われている(有料・要事前予約)。泉質はナトリウム硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)で、保湿・保温力が高く体の芯から温まる。
  • 美保関温泉 旅館 美保館 国文化財の宿
    宿泊/温泉
    島根県松江市美保関町美保関570
    食事クチコミ4.7/★全館Wi-Fi可能★夕食は個室or部屋食&駐車場無料!
  • さぎの湯温泉 安来苑
    宿泊/温泉
    島根県安来市古川町478
    足立美術館前の家庭的な旅館。無料貸切露天でさぎの湯温泉満喫
  • 野津旅館
    宿泊/温泉
    島根県松江市伊勢宮町555
    楽天トラベルブロンズアワード2020受賞!松江駅から近く展望温泉もお楽しみいただけます。
  • 鹿島多久の湯
    宿泊/温泉
    島根県松江市鹿島町北講武885-7
  • 広瀬温泉月山の湯憩いの家
    宿泊/温泉
    島根県安来市広瀬町富田1031-1

島根の主要エリア

around-area-map

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。

島根の写真集

目的から探す