札幌中心部(札幌駅周辺~大通り)の市場スポット一覧

  • 札幌市中央卸売市場 場外市場
    お買い物
    北海道札幌市中央区北11条西21-22
    海の幸、山の幸に恵まれた北海道。全道各地から新鮮な食材が集まってくるのが、札幌市中央卸売市場である。卸業者が集まるこの市場の隣にあるのが、一般の人に開かれている場外市場だ。
  • 二条市場
    rating-image
    3.5
    792件の口コミ
    お買い物
    北海道札幌市中央区南3条東1から2
    下町情緒あふれる古い街並みが残る創成川イースト。このエリアにある札幌二条市場は、中心部という立地の良さもあり、北海道の海産物や農産物をお土産として買い求める観光客で賑わいを見せる場所だ。

    9月下旬の平日の10時過ぎに訪れました。 二条市場では、海鮮の他に北海道産のメロンや野菜なども販売しており、発送も 行ってくれます。 白いとうもろこしを食べてみたくて、 購入しました。 生で食べられるそうで、甘くて美味しいです。 この日のお目当ては海鮮丼でしたので、 海鮮丼の大磯さんにお邪魔しました。 そこまで広くないため、さくっと全体を回ることができます。 観光するには良いと思います。

  • さっぽろ朝市
    rating-image
    4.5
    22件の口コミ
    お買い物
    北海道札幌市中央区北12条西20-1-2
    札幌中央卸売市場の隣に建つ卸売商店街。もとは小売り店向けの卸専門だったが、現在は誰でも気軽に入って買い物することができる。市場から仕入れてきたばかりの食材なので、どの商品も新鮮で安価。朝市のなかには、新鮮な魚介を扱う寿司屋、定食屋、ラーメン屋などの飲食店も多く入っているため、食べ歩きもしやすい。休市日は不定期。事前にウェブサイトにて告知されている。

    ぶらぶらっと見に行くのも良いかと思います。 市場内でお寿司を食べたりして。 JR・地下鉄どちらの駅からも少し歩かないといけません。

  • 札幌市中央卸売市場
    お買い物
    北海道札幌市中央区北12条20

北海道の主要エリア

around-area-map

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。

北海道の写真集

目的から探す